10月29日
今日は何の日?
ホームビデオ記念日
1969(昭和44)年のこの日、ソニーと松下電器が家庭用ビデオテープレコーダを発表したことに由来する記念日です。ソニーはベータ方式、松下電器はVHS方式をそれぞれ採用、激しい規格争いがつづきました。
とらふぐの日
「と(10)らふ(2)ぐ(9)」の語呂合わせにちなむ記念日です。
おしぼりの日
「て(10)ふ(2)く(9)」の語呂合わせにちなんでいます。
トルコ共和国宣言記念日
1923年のこの日、トルコ革命の指導者ケマル・アタテュルクが大統領に就任しました。この年の7月に結ばれたローザンヌ条約で正式に独立が認められ、関税目主権の回復や治外法権撤廃など、不平等な国際関係を廃止することになり、以後トルコは正式に共和国として近代化の道をすすんでいくことになりました。
この日のできごと
イギリスの天文学者・ハリー誕生
約75年に1度、地球で見られるハレーすい星を発見したのは、1656年この日に生まれたイギリスの天文学者E・ハリー。凶の星とされるすい星の出現は、昔から戦乱や疫病の前触れとして恐れられていました。英語で災害を「disaster」というが、これは「dis(凶)」と「astro(星)」の合成語。1910年(明治43)のハレーすい星大接近では、有毒ガスで地球上の生物は絶滅するとか、爆発により世界は終わるなどの噂が立ちました。日本では水を張った桶に顔をつけて息を止める練習をしたり、自殺者も出たといいます。1986年は一転して、南半球での見学ツアーや、望遠鏡がバカ売れするお祭り騒ぎになりました。
アメリカの大リーグ選抜チームが来日
1931(昭和6)年のこの日、読売新聞社がアメリカのメジャーリーグ選抜軍を日本に招きました。6大学を中心に日本の強豪大学チームとの試合を行い、日本側は全敗でした。「鉄の馬」とよばれたルー・ゲーリックもアメリカの選抜選手の1人でした。
戦後初の宝くじが発売
1945(昭和20)年のこの日、戦後初めての宝くじ「政府第1国宝籤」が発売されました。太平洋戦争末期のこの年7月にも、政府は軍事費の調達をはかるため、「勝札」という富くじを発売していましたが、今回は復興の資全にあてるために発行され 副賞の商品が人気をよび、翌年には地方自治体でも発行がはじまりました。
スエズ戦争(第二次中東戦争)がはじまる
1956年のこの日、イスラエル軍がシナイ半島に侵攻してエジプト軍と衝突、スエズ戦争がはじまりました。第一次中東戦争でエジプトと対立していたイスラエルと、スエズ運河をめぐってエジプトと対立していたイギリス・フランスの利害が一致したことによる作戦でした。
その他の主なできごと
●1454年 室町幕府が分一徳政令を発布
●1929年 「暗黒の木曜日」の5日後、アメリカウォール街で株価が再度大暴落(悲劇の火曜日)
●1950年 千葉県船橋市で日本初のオートレース開催
●1976年 山形県酒田市中心部の商店街が火災で約22万5000m2(22.5ha)を焼失
●1998年 Jリーグの横浜フリューゲルスと横浜マリノスが合併を発表
この日生まれた人たち
☆井伊直弼(1815~1860)
江戸幕府大老。安政の大獄・日米修好通商条約締結などで反感を買い、桜田門外の変で暗殺されました。
☆パウル・ヨーゼフ・ゲッベルス(1897~1945)
ドイツの政治家。ヒトラー政権下でメディア統制を実行。
☆青木 茂(1922~)
経済学者・政治家。サラリーマン新党結成・初代党首。
☆高畑 勲(1935~)
アニメ映画監督。『アルプスの少女ハイジ』『火垂るの墓』。
☆小倉一郎(1951~)
俳優。子役(東京児童劇団第5期生)出身の息の長い俳優。
☆志穂美悦子(1955~)
女優。ジャパンアクションクラブ (JAC)出身。夫は長渕剛。
☆周防正行(1956~)
映画監督。『それでもボクはやってない』ほか。
☆高嶋政宏(1965~)
俳優。父は高島忠夫。1987年、俳優デビューで各賞で新人賞。
☆つんく♂(1968~)
音楽家・総合エンターテインメントプロデューサー。
☆金城一紀(1968~)
韓国系日本人作家。『GO』で直木賞受賞。