12月1日
今日は何の日?
映画の日
1896(明治29)年11月25日に神戸で映画が日本で初めて一般公開されました。この会期中のきりのよい日として、映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定した記念日です。12月1日以外にも毎月1日を「映画サービスデー」として入場料金の割引サービスなどが行われています。
鉄の記念日
1857年のこの日、岩手県の釜石高炉(現在の新日鉄釜石製鉄所)が操業を開始しました。これにちなみ、日本鉄鋼連盟が1958(昭和33)年に制定しました。
世界エイズデー
世界保健機関(WHO)が1988(昭和63)年に制定した国際デーの1つです。エイズは1980年代初めに"現代の疫病"として報告されて以来急激に拡大、当時アメリカでは25~44歳の男性の死因第1位となりました。HIVというウイルスに感染すると、体の免疫機能が破壊され抵抗力が弱くなるため、普通は発病しないようなさまざまな病気にかかる。
その他の記念日
ほかにこの日は「手帳の日」「カイロの日」「データセンターの日」「冬の省エネ総点検の日」「防災用品点検の日」「自然環境クリーンデー」などの記念日です。
鹽竈神社嘉津良比祭
宮城県の鹽竈神社【しおがまじんじゃ】で毎年この日行われるお祭です。昔は戦に勝ち凱旋したときに勝来餅という餅を献上していましたが、今では雑餅という餅入りのお雑煮が参列者にふるまわれます。
この日のできごと
「垓下の戦い」が起こる
BC203年のこの日、中国の楚の項羽が漢軍に完全包囲されました。項羽は敵の陣営から楚の国の歌が聞こえたことがら絶望し自決しました。ここから「四面楚歌」という言葉ができました。
お子様ランチの登場
1930(昭和5)年のこの日、日本橋三越の食堂で「御子様洋食」という定食が初めて販売されました。
御前会議で太平洋戦争の開戦を決定
1941年のこの日、御前会議で「ハル・ノート」によるアメリカの要求を拒否し対アメリカ・イギリス・オランダ開戦を決定しました。翌日には「ニイタカヤマノボレ一二〇八」という真珠湾攻撃命令が発信されました。
1万円札に聖徳太子登場
空前のインフレのなかで、1958年12月1日午前9時、日銀本店から全国の各銀行本支店へと初の1万円札が発送されていきました。図柄の聖徳太子は、1950年に発行された千円札についで2度目の登場。ちなみに、この年の大卒初任給は約1万2000円でした。
その他の主なできごと
●1797年 湯島聖堂内私塾が幕府の学問所に
●1873年 郵便はがきを初めて発行
●1912年 警視庁が初めて警察犬を採用
●1923年 築地魚河岸開場式
●1923年 第1回全日本ホッケー選手権大会
●1934年 丹那トンネルの開通
●1935年 初の年賀郵便用切手発行。1枚1銭5厘
●1936年 蒸気機関車D51第一号機完成
●1952年 国立近代美術館開館
●1958年 初の一万円札を発行。肖像は聖徳太子
●1990年 英仏トンネル(ユーロトンネル)が貫通
●1990年 NTTの電話番号案内104番が30円の有料になる
●2000年 BSデジタルテレビ放送開始
●2006年 全都道府県で地上波デジタルテレビ放送を開始
●2007年 Jリーグ最終節でアントラーズが逆転優勝
この日生まれた人たち
☆荻原守衛(1879~1910)
彫刻家。号は碌山。ロダンの『考える人』を見て彫刻を志し、代表作に『文覚』『女』など。
☆藤子・F・不二雄(1933~1996)
漫画家。藤子不二雄Aとコンビを組み藤子不二雄として多くの人気ヒット作品を発表。代表作は『オパケのQ太郎』『ドラえもん』『ハーマン』『キテレツ大百科』など。
☆ウッディ・アレン(1935~)
アメリカの俳優・映画監督。『アニー・ホール』『ハンナとその姉妹』でアカデミー監督賞・最優秀作品賞・脚本賞を受賞。
☆梨元 勝(1944~2010)
雑誌記者から芸能レポーター。多くのワイドショーにし芸能レポーターを代表する1人。
☆根津甚八(1947~2016)
俳優。1978年、『黄金の日日』に石川五右衛門役で出演して注目。
☆9代目林家正蔵(林家こぶ平)(1962~)
落語家・タレント・声優。落語家の林家三平の長男。
☆山上暁之進(1995~)
マジシャンコンビ「山上兄弟」の弟。
☆敬宮愛子内親王殿下(2001~)
皇族。皇太子徳仁親王と同妃雅子夫妻の第1女子。お印はゴヨウツツジ。