5月19日
今日は何の日?
ボクシング記念日/チャンピオンの日
1952(昭和27)年のこの日、白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンになりました。これにちなんで制定された記念日です。
唐招提寺うちわまき
奈良県の唐招提寺【とうしょうだいじ】で毎年この日に行われる行事です。害虫よけや、雷よけなどのご利益があるとされる手づくりのうちわが参拝者にまかれます。
三国祭
福井県坂井市で行われる、歴史上・伝説上の人物の巨大な武者人形の山車が町を練る祭りです。人形の振り付けや表情に特徴。
この日のできごと
「桶狭間の戦い」
1560年のこの日、尾張国桶狭間(今の愛知県)で、織田信長と今川義元の軍が戦い、織田信長が勝利しました。大軍を引き連れて尾張に侵攻してきた義元の軍を、信長がその10分の1ほどといわれる軍勢で奇襲したもので、華々しい逆転劇でした。この戦いに敗れた今川氏は勢力を失って没落しました。
「清教徒革命」でイギリスが共和制を樹立
1649年のこの日、イギリスで清教徒を中心とする議会軍が共和制の樹立を宣言しました。チャールズ1世の専制政治に反抗する議会派と国王派の対立ではじまった清教徒革命は、この日の共和制樹立の後、1960年に再び王政復古をむかえて終結することになります。
ハレー彗星が地球に最接近
1910(明治43)年のこの日、約76年周期で地球に接近するハレー彗星が地球に再接近しました。観測条件も良く、初めて写真に撮影されて話題になりました。
食糧メーデー開催
1946(昭和21)年のこの日、食料の配給の遅れに抗議する飯米獲得人民大会(食糧メーデー)が行われました。太平洋戦争の終戦後、敗戦による食糧事情悪化や農産物の不作により、国の食糧配給がとどこおっていたことが原因です。皇居前広場には25万人が集まり、デモ行進などを行いました。
科学技術庁が開庁
1956(昭和31)年のこの日、総理府の外局として科学技術庁が設置されました。総理府原子力局などが母体となり、主に原子力や宇宙関係行政など 科学技術行政全般をとりあつかいましたが、2001(平成13)年の中央省庁再編にともない、文部科学省にひきつがれました。
その他の主なできごと
●1947年 経営者団体連合会(経団連)結成
●1960年 自民党、新安保条約を強行採決
●1983年 今村昌平監督『楢山節考』がカンヌ映画祭でグランプリ
●1991年 雲仙・普賢岳噴火で土石流が発生、住民が避難
●2000年 「犯罪被害者保護法」公布
●2005年 気象庁が100年後の気候を予測
この日生まれた人たち
☆ヨハン・コットリープ・フィヒテ(1762~1814)
ドイツの哲学者。占領下での講演「ドイツ国民に告ぐ」で有名。
☆星亨(1850~1901)
明治時代の政治家。第2代衆議院議長、逓信大臣を歴任。
☆三宅雪嶺(1860~1945)
哲学者・評論家。作品に『真善美日本人』。文化勲章受章。
☆ミハイル・ツヴェット(1872~1919)
ロシアの植物学者。クロマトグラフィーの原理を発見。
☆ホー・チ・ミン(1890~1969・異説あり)
ベトナム革命を指導したベトナム民主共和国初代大統領。
☆マルコムX(1925~1965)
アメリカの急進的黒人指導者。死後に自伝が刊行。
☆ポル・ポト(1925~1998)
カンボジアの政治家。民主カンプチア首相、クメール・ルージュ(カンボジア共産党)書記長。独裁政治と多くの殺戮で「メコンのヒットラー」ともよばれました。
☆ジェームズ・フォックス(1939~)
イギリスの俳優。出演作に『素晴らしきヒコーキ野郎』ほか。
☆アンドレ・ザ・ジャイアント(1946~1993)
プロレスラー。身長223cm、体重236kgの巨漢レスラー。
☆芹那(1985~)
タレント。SDN48の元メンバー。独特なしゃべりが印象的。
☆神木隆之介(1993~)
俳優。『妖怪大戦争』で日本アカデミー賞・新人俳優賞受賞。