2月1日
今日は何の日?
テレビ放送記念日
1953(昭和28)年のきょう、NHK東京放送局が日本初となるテレビの放送を開始したことにちなんだ記念日です。午後2時、千代田区内幸町の放送会館第一スタジオから、NHK東京テレビ開局祝賀式に続き、菊五郎一座の舞中継など、日本初のテレビ本放送を開始しました。当時の受信契数は866台、受信料は月額200円でした。ちなみにカラーテレビの放送は1960年9月10日から。当時のテレビは非常に高価だったため、繁華街や駅などに設置された「街頭テレビ」に人々が集まりました。
京都市電開業記念日
1895(明治28)年のこの日、京都で日本初の路面電車が営業をはじめました。前年に京都電気鉄道が設立され、路線の建設が開始されてから1年後のことでした。
琉球王国建国記念の日
琉球の記録に、1425年のこの日、中国の明の皇帝が琉球王国の尚巴志を王として認めたという記述があることから、沖縄県観光事業協同組合が制定しました。
ガーナチョコレートの日
1964(昭和39)年のこの日にガーナチョコレートが誕生したことを記念して、ロッテが制定しました。
ニオイの日
「に(2)お(0)い(1)」の語呂合わせからP&G「ファブリーズ暮らし快適委員会」が制定しました。
二月礼者
正月に年始まわりをできなかった人が、かわりにきょう年賀にまわる風習があります。
碧梧桐忌(寒明忌)
1937(昭和12)年のきょう、俳人の河東碧梧桐が65歳で亡くなりました。
この日のできごと
不平士族が「佐賀の乱」を起こす
1874(明治7)年のこの日、江藤新平らを中心とする左賀の士族たちが、明治政府に対して反乱を起こしました。新政府に不満をもつ士族が豪商をおそったもので、大久保利通率いる政府軍が派遣され鎮圧されました。
徳富蘇峰が国民新聞を創刊
1890(明治23)年のきょう、徳富蘇峰が国民新聞を創刊しました。身分による差別を否定する「平民主義」を唱えて政治問題を論じ 読者をあつめましたが、戦時下の1942(昭和17)年に都新聞と合併して東京新聞となし現在に至っています。
その他の主なできごと
●1899年 東京~大阪で初の長距離電話が開通
●1946年 NHKラジオで「英会話教室」が放送開始
●1953年 NHKが東京地区でテレビ本放送を開始
●1959年 日本教育テレビ(現在のテレビ朝日)が開局
●1962年 東京都の人口が1000万人を突破
●1998年 NTTが、相手の電話番号を表示する「ナンバーディスプレイ」のサービスを全国で開始
●2004年 みなとみらい線横浜~元町・中華街が開業
●2005年 サッカーJリーグの「ジェフナイテッド市原」が「ジェフナイテッド市原・千葉」に改称
●2019年 直径2キロの小惑星が地球に接近する予測
この日生まれた人たち
☆エドワード・クック(1552~1634)
イギリスの法学者。権利の請願を起草。
☆クラーク・ゲーブル(1901~1960)
アメリカの俳優。『風と共に去りぬ』レット・バトラー役。
☆沢村栄治(1917~1944)
野球選手。巨人軍投手として活躍。戦死後に野球殿堂。
☆榊 莫山(1926~)
書家。米焼酎「よかいち」CM「バクザン先生」で有名。
☆ボリス・ニコライェヴィチ・エリツィン(1931~2007)
ロシアの政治家。初代大統領。ロシアの民主化を推進。
☆今井通子(1942~)
登山家・医師。女性初マッターホルン制覇。
☆吉村作治(1943~)
考古学者。早稲田大学古代エジプト調査隊を組織。
☆山本譲二(1950~)
演歌歌手。高校球児として夏の甲子園大会に出場経験もある。『みちのくひとり旅』が大ヒット。
☆中村雅俊(1951~)
俳優・歌手。ドラマ『われら青春!』の主役に抜擢され、自らが歌う挿入歌『ふれあい』が100万枚を超える大ヒット。
☆唯川 恵(1955~)
小説家・エッセイスト。『肩ごしの恋人』で直木賞受賞。
☆みうらじゅん(1958~)
イラストレーター。「ゆるキャラ」の創始者。著書に『正しい保健体育』ほか多数。
布袋寅泰(1962~)
ロックミュージシャン。BOOWYのギタリストとしてデビュー。解散後はソロ活動でも活躍。
☆宮田和弥(1966~)
ミュージシャン。JUN SKY WALKER(S)のボーカル。
☆川田広樹(1973~)
お笑い芸人。ガレッジセールのツッコミ担当。
☆綿矢りさ(1984~)
小説家。『蹴りたい背中』で芥川賞を最年少19歳で受賞。