1月16日
今日は何の日?
藪入り
昔は、店に奉公している人や嫁入りした娘が休みをもそって親元に帰ることができる日で、この日と7月16日だけが実家に帰ることが許されていました。
禁酒の日
ピューリタンの影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で「禁酒法」が実施されていました。1920年のこの日、アメリカ全土で「禁酒法」が実施され、飲料用アルコールの製造・販売などが禁止されました。しかし、密造酒による健康問題や密売にかかわるギャングの出現で、1933年2月に廃止されました。
囲炉裏の日
「い(1)い(1)炉(6)」と読む語呂合わせから、囲炉裏を囲んで暖かい会話を楽しもうと制定されました。
初閻魔/闇魔賽日/十王詣
正月16日と7月16日は「闇魔賽日」といい、地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日といわれています。この日は「初閻魔」といわれ、寺院では「十王図」や「地獄相変図」を拝み閻魔堂にお参りします。「十王」とは閻魔大王をはじめとする地獄の10人の裁判官のことです。
念仏の口開け
年が明けて初めて、仏様をまつって念仏を唱える日です。正月の歳神様が念仏が嫌いであるということから、12月16日の「念仏の口止め」からこの日までの正月の間は念仏は唱えないとされています。
この日のできごと
ペリー指令長官が再び来航
1854年のこの日、アメリカのペリー東インド艦隊指令長官が7隻の軍艦を率いて条約締結のため再び来航しました。3月には「日米和親条約」を調印しました。
「電力使用制限令」が発動
1974(昭和49)年のこの日、オイルショックにより電力の使用制限令が発動されました。街からはネオンサインが消え、電車の暖房が切られ、NHKテレビが23時で放送終了になりました。
その他の主なできごと
● 754年 唐の高僧鑑真が来日
●1912年 白瀬矗らが南極大陸に到着
●1920年 アメリカの上院が国際連盟の加盟を否決
●1960年 新安保調印全権団がアメリカへ出発。羽田空港で全学連と警官隊が衝突
●1969年 ソ連の有人宇宙船どうしが初めて地球軌道上でのドッキングに成功
●1975年 歌舞伎俳優の8代目板東三津五郎、フグ中毒死。68歳
●1980年 公演の為に来日したポール・マッカートニーの大麻持ち込みが発覚し成田空港で逮捕
●1990年 俳優・勝新太郎、コカイン所持で逮捕される
●1994年 ヴェルディが初代Jリーグチャンピオンに
●2006年 東京地検が証券取引法違反容疑でライブドア本社などを強制捜査
この日生まれた人たち
☆鳥羽天皇(1103~1156)
平安時代の第74代天皇。白河法皇の死後、院政を行い、平氏を重用し死後に「保元の乱」が勃発。
☆エドゥール・ミシュラン(1853~1931)
フランスの実業家。ミシュランタイヤ創業し、『三つ星レストラン』などで有名な評価つきガイドブックを発刊。
☆伊藤 整(1905~1969)
評論家・詩人・小説家。『チャクレイ夫人の恋人』を翻訳。
☆池上季実子(1959~)
女優。1984年の『陽暉楼』で第7回日本アカデミー賞優秀主演女優賞。
☆ダンディ坂野(1967~)
お笑いタレント。「Get's!!(ゲッツ)」が流行語に。
☆ケイト・モス(1978~)
バーバリーの広告などで有名なスーパーモデル。
☆アリーヤ(1979~2001)
アメリカの歌手・女優。映画主題歌『Try Again』が大ヒット。人気絶頂中、セスナ機の墜落で事故死。
☆賀集利樹(1979~)
俳優。『仮面ライダーアギト』で主役の津上翔一。
☆国見比呂(1981~)
漫画『H2』の主人公で高校生。超高校級投手。2005年のドラマでは山田孝之が好演し、ひかり役に市川由衣、春草役が石原さとみ、英雄役は田中幸太朗。