3月22日
今日は何の日?
放送記念日
1925(大正14)年のこの日、同月1日に実験局として開局していた社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が、日本初のラジオ仮放送を行った。場所は、東京・芝浦の東京高工芸学校に設けた東京放送局の仮スタジオ。7月12日には本放送をはじめたことから、日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定しました。この日の午前9時30分、京田武勇アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにちただいまより放送を開始いたします」という第一声で放送がはじまりました。
国連水の日
1992年の国連総会で決定し翌年から実施された国際デーの1つです。地球的な視点から水の大切さや貴重さを世界中の人々がともに考えようという日です。
この日のできごと
「薄葬令」が発布される
「大化の改新」にともなって出された大規模な墓の建設や家来などを殉死させることを禁止した法律で「薄葬令」が646年のこの日発布されました。
人力車の営業を許可
1870年のこの日、東京府(現在の東京都)が人力車の製造・販売・営業を許可しました。福岡藩士の和泉要助、車夫の高山幸助、八百屋の鈴木徳次郎らが馬車をもとに人力車を発明したといわれていますが、それまでの籠にかわる乗り物として一気に広まり、独占営業も取り消されることになりました。
「出歯亀」事件
1908年のこの日、東京・西大久保で銭湯帰りの女性が何者かに暴行されて殺された。犯人は池田亀太郎という男で、3月31日に逮捕された。犯人のあだ名から「出歯亀」の流行語が生まれ、銭湯の女湯をのぞくことや、変態的なことをする男を意味する言葉になりました。
438日の宇宙滞在記録を樹立し地球に帰還
1995年のこの日、ロシアの宇宙飛行士ワレリー・ポリヤコフ博士が438日の宇宙滞在記録を樹立し地球に帰還しました。その記録はギネスにも認定され 博士はソ連によって1986年に打ち上げられた宇宙ステーション「ミール」に滞在し研究をつづけました。
その他の主なできごと
●1485年 「薔薇戦争」最後の決戦「ボズワースの戦い」でランカスター派が勝利しヘンリー7世がチューダー朝を樹立
●1897年 日本人の経営・編集による初の英字日刊新聞『ジャパンタイムス』創刊1916年
●1916年 自ら皇帝を名乗っていた蓑世凱が反乱拡大により帝政の取消しを表明(百日天下)
●1935年 ドイツで世界初のテレビ定期放送が開始
●1947年 日本烏学会がキジを日本の国鳥に選定
●1963年 ビートルズ初のアルバム『プリーズ・プリーズ・ミー』発売
●1968年 潜水調査船「しんかい」命名着水式
●1970年 第1回全日本女子プロボウリング選手権が開催
●1985年 第1回エイズ調査検討委員会が日本人初のエイズ患者を認定
●1993年 インテルが最初のペンティアムプロセッサを発売
●1995年 地下鉄サリン事件などで警視庁がオウム真理教を強制捜査
この日生まれた人たち
☆マルセル・マルソー(1923~2007)
フランスのパントマイマー。近代パントマイムでもっとも有名な人物の1人。「パントマイムの神様」「沈黙の詩人」とよばれた。
☆丸山眞男(1914~1996)
政治学者・思想史家。主著『日本の思想』はベストセラーで高校教科書にも採用。
☆草間彌生(1929~)
現代芸術家。際限なく増殖する水玉の作品のモチーフ。第50回芸術選奨文部大臣賞を受賞。
☆大橋巨泉(1934~2016)
タレント・司会者・元参議院議員。テレビ番組の司会で人気を博し一時代を築く。
☆高坂真琴(1950~)
声優。『エースをねらえ!』の岡ひろみ役や『ラブ★コン』信子のおばあちゃん役ほか。
☆有働由美子(1969~)
「放送記念日」生まれのNHKのアナウンサー。
☆馬場裕之(1979~)
お笑いトリオ「ロバート」のメンバー。