4月3日
今日は何の日?
愛林日【あいりんび】
来日したアメリカの教育家ノースロップが、植樹運動を紹介したことをきっかけに、1934(昭和9)年から毎年この日に、全国的な植樹運動を行うことになりました。この行事は現在、「全国植樹祭」にひきつがれています。
清水寺・みずの日
「し(4)み(3)ず」(清水)の語呂合わせにちなみ、「全国清水寺ネットワーク」が1998(平成10)年に制定しました。京都市の清水寺では毎年、水と環境に感謝する「心と地球の浄化祈願祭」が行われます。
いんげん豆の日/隠元忌【いんげんき】
1673年の今日は、いんげん豆を日本に伝えたとされる隠元禅師が亡くなった日。これにちなみ、この日は「いんげん豆の日」とよばれています。
シーサーの日
「シー(4)サー(3)」の語呂合わせにちなみ、この日は沖縄の唐獅子像シーサーの日です。
日本橋開通記念日
1911(明治44)年のこの日、東京の日本橋が木橋から石橋に架けかえられました。これにちなむ記念日です。日本橋は江戸時代から現在まで、日本の道路交通の中心となっていて、橋の中央には日本の道路の起点があり、国道1号線の起点にもなっています。
ペルー日本友好の日
1899(明治32)年のこの日、日本人移民790人が佐倉丸でペルーのアンコン港に上陸したことにちなみ、ペルー政府が1989(平成元)年に制定しました。
この日のできごと
聖徳太子が「十七条の憲法」を制定
「和ヲ以テ貴シトナス」を第1条に掲げた十七条の憲法が604(推古12)年のこの日、聖徳太子によって制定されました。この憲法は、『論語』、『礼記』など儒教の教典を基に、法家、仏教の経典を照らし合わせて作成。十七条とされたのは、陰の最大数8と陽の最大数9の和が17になるからという。
鎌倉に大地震
1241年のこの日、鎌倉に大地震が起こりました。鶴岡八幡宮の礼拝殿が、津波で流失する被害にあいました。
多くのヒット曲を出した「みんなのうた」始まる
1961年(昭和36)のこの日、『ドレミの歌』や『小さい秋見つけた』など多くのヒット曲を生みだしたNHK『みんなのうた』が始まりました。初回の曲は『おお牧場はみどり』で、2011年4月で満50年を迎えました。
その他の主なできごと
●1868年 福沢諭吉が英学塾を慶応義塾と改称し開校
●1910年 東京フィルハーモニーが第1回公演
●1921年 スターリンが共産党書記長となる
●1930年 切符の自動販売機が国鉄に登場
●1947年 プロ野球に初のウグイス嬢が登場
●1951年 「宗教法人法」公布
●1971年 『仮面ライダー』の放送が開始
この日生まれた人たち
☆ヘンリー4世(1367~1413)
イングランド国王。ランカスター朝の初代国王。
☆長塚 節(1879~1915)
明治の歌人・作家。21歳で子規に入門し、雑誌『アララギ』の創刊に携わりました。万葉の短歌の研究と作歌にはげみ、子規の写生主義を継承した作風を発展させました。また、「東京朝日新聞」に連載した小説「土」で、農民小説の先駆の一人としても知られています。
☆金田一春彦(1913~2004)
言語学者・国語学者。国語辞典などの縮募、方言やアクセントの研究で数多くの業績を残しました。アイヌ語研究の第一人者としても知られる金田一京介の息子。同じく言語学者の金田一秀穂の父。
☆エディ・マーフィー(1961~)
アメリカの俳優・コメディアン。映画『ドクター・ドリトル』などで主演。
☆千住真理子(1962~)
バイオリニスト。愛器は1716年製ストラディヴァリウス。
☆富永みーな(1966~)
声優。『サザエさん』の磯野カツオ(3代目)役ほか。
☆大泉 洋(1973~)
俳優・タレント。北海道のタレントから全国区へ。
☆上原浩治(1975~)
野球選手。日米で活躍する投手。国際大会でも勝負強さを発揮。
☆高橋由伸(1975~)
野球選手。第18代読売ジャイアンツ監督。