2月5日
今日は何の日?
プロ野球の日
1936(昭和10)年のきょう、全日本職業野球連盟が結成され、日本にプロ野球が誕生したことにちなんだ記念日です。
長崎二十六聖人殉教の日
1596年のこの日、豊臣秀吉のキリスト教弾圧政策により、長崎の西坂で宣教師や日本人の信徒26人が処刑されたことに由来します。この26人の中には、12歳の少年も含まれていました。1962(昭和37)年に、等身大のブロンズ像を用いた記念碑が建立されました。
笑顔の日
「2・5(ニコ)」の語呂合わせにちなみ、いつも笑顔でいようとボランティア団体の有志が制定しました。
ふたごの日
「ふたご」の語呂合わせで双子グッズの専門店が制定。多胎児の育児がしやすい環境づくりを考える日です。
日本語検定の日
「2と5」で「日本語」の語呂合わせから、日本語検定PRのため教科書会社が制定しました。
朝拝式
奈良県の金剛寺で毎年この日に行われる新年拝賀の儀式です。
この日のできごと
明治政府が小学校の設置を奨励
1869(明治2)年、明治政府が「府県施政順序」という布告を出しました。この中には「小学校をつくること」という指示があり、これをきっかけに各地で小学校が建てられました。
官営八幡製鉄所が開業
1901(明治34)年のこの日、日本初の近代製鉄所として建設された福岡県の官営八幡製鉄所が開業しました。日清戦争で得た賠償金で建てられたこの製鉄所は、その後の日露戦争で鉄の需要が増えたために急速に発展しました。2015年に第39回ユネスコ世界遺産委員会において、世界文化遺産に登録決定。
日本初の乗合自動車登場
1905年(明治38)のこの日、広島市の横川~可部町間約16kmの路線に日本初の乗合自動車が開業しました。当時は日本人所有(大使館、公使館以外)の乗用車台数が10台に満たなかった。
日本初の客室乗務員採用試験
1931(昭和6)年のきょう、東京航空輸送が日本初のエアガール(今の客室乗務員)の採用試験を行いました。アメリカの航空会社で元看護婦を客室乗務員として乗せたことから、日本でもとりいれたものでした。
その他の主なできごと
●1862年 十五少年、無人島を脱出。(ジュール・ヴェルヌ著『十五少年漂流記』
●1869年 明治政府が大阪に造幣局を設置
●1923年 国際刑事警察機構(インターポール)設立
●1971年 アポロ14号が月面着陸
●1973年 東京・渋谷駅のコインロッカーで嬰児の死体発見される
●2003年 ユーゴスラビアがセルビア・モンテネグロに改名
この日生まれた人たち
☆ロバート・ピール(1788~1850)
イギリスの政治家・首相。ディズレイリと対立。
☆高橋由一(1828~1894)
洋画家。ワーグマンに師事。代表作『鮭』。
☆ジョン・ボイド・ダンロップ(1840~1921)
スコットランドの発明家。タイヤ開発でダンロップ社設立。
☆高木市之助(1888~1974)
国文学者。戦前の教科書「尋常小学国語読本」を編集。
☆尾崎士郎(1898~1964)
小説家。都民新聞連載の『人生劇場』がベストセラーに。
☆岩本 薫(1902~1999)
囲碁棋士。1945年広島の原爆下の対局で有名。
☆アラン・ロイド・ホジキン(1914~1998)
イギリスの生理学者。神経細胞研究でノーベル生理学医学賞。
☆山田五十鈴(1917~2012)
女優。2000年に女優としては初めての文化勲章を受章。
☆ハンク・アーロン(1934~)
アメリカの野球選手。ミルウォーキー/アトランタ・ブレーブスの外野手。
☆西郷輝彦(1947~)
歌手・俳優。橋幸夫・舟木一夫と共に「御三家」と呼ばれた。
☆花村萬月(1955~)
小説家。『ゲルマニウムの夜』で芥川賞受賞。
☆大地真央(1956~)
元宝塚歌劇団月組トップスターで女優。松平健と結婚ものちに離婚。
☆長州小力(1972~)
お笑いタレント。『きれてないっす』でブレイク。