7月19日
今日は何の日?
女性大臣の日
1960(昭和35)年のきょう、日本で初めての女性大臣が誕生したことにちなむ記念日です。第一次池田内閣に、中山マサが厚生大臣として入閣し、母子家庭への児童扶助手当支給を実現するなど活躍しました。
戦後民主主義到来の日
1949(昭和24)年のこの日、石坂洋次郎原作の映画「青い山脈」が封切られました。原節子が主演し大ヒットしました。高校生の青春を描いたこの作品が、民主主義の啓発に一役かいました。
北壁の日
1967(昭和42)年のきょう、東京女子医大山岳部の今井通子さんと若山美子さんの2人が、アルプスのマッターホルン北壁からの登頂に成功しました。女性だけでの北璧登頂は世界初の快挙でした。
この日のできごと
ネアンデルタールで旧石器中期の人骨発見
1856年のこの日、ドイツのデュッセルドルフ郊外のネアンデルタールで、旧石器中期のものとみられる人骨が発見されました。地名にちなんで名づけられたこの人骨のネアンデルタール人は、その後の研究で、約20万年前に出現した、現生人類ホモ・サピエンスに最も近いヒト属とされています。
「普仏戦争」が開戦
1870年のこの日、フランスがプロイセン王国に宣戦して「普仏戦争」がはじまりました。スペイン王位継承問題をめぐる「エムス電報事件」をきっかけにはじまった戦争で、プロイセンが大勝しました。
ヘルシンキオリンピック開幕
1952年のこの日、第15回ヘルシンキオリンピックが開幕しました。日本は第二次世界大戦をはさんで16年ぶりの参加となったほか、ソ連(現:ロシア)が初めて参加しました。
古田敦也がサイクルヒットを達成
1992(平成4)年、プロ野球オールスターゲーム第2戦が行われていたこの日、古田敦也選手がサイクルヒットを達成しました。サイクルヒットとは、1試合で1人の打者が単打・二塁打・三塁打・本塁打の4種類の異なる安打を放つことで、史上初めての記録でした。
その他の主なできごと
●1864年 「蛤御門の変」が起こる
●1906年 富士山頂に郵便局を開設
●1948年 共産党書記長・徳田球一が、佐賀市で演説中に爆発物を投げられ負傷
●1975年 沖縄国際海洋博覧会開幕
●1980年 第22回モスクワオリンピックが開幕。日本・アメリカ・韓国など67か国が不参加
●2000年 42年ぶりの新額面紙幣「二千円札」発行
この日生まれた人たち
☆ジュゼッペ・カスティリオーネ(1688~1766)
イタリアのイエズス会宣教師。中国の清へわたり活躍。
☆エドガー・ドガ(1834~1917)
フランスの画家・彫刻家。踊り子の絵画作品で有名。
☆加藤唐九郎(1897~1985)
陶芸家・陶磁史研究家。桃山時代の陶芸の再現に尽力。
☆ヘルベルト・マルクーゼ(1898~1979)
ドイツ出身の哲学者。アメリカに亡命。主著に『理性と革命』。
☆三波春夫(1923~2001)
歌手・作詞家。日本万国博覧会のテーマ曲『世界の国からこんにちは』で知られています。
☆水野晴郎(1931~2008)
映画評論家・監督。映画番組『金曜ロードショー』担当。
☆正仁親王妃華子(1940~)
皇族。常陸宮正仁親王妃。愛犬家で動物の絵本や物語の翻訳活動でも知られています。
☆安岡力也(1947~2012)
俳優・タレント。「シャープ・ホークス」のボーカル。『オレたちひょうきん族』での「ホタテマン」。
☆中川昭一(1953~2009)
政治家。父は衆議院議員の中川一郎。2009年に急死。
☆木村和司(1958~)
元サッカー選手。プロサッカー選手登録制度「スペシャル・ライセンス・プレーヤー」の第1号選手。
☆近藤真彦(1964~)
俳優・歌手。代表曲に『ギンギラギンにさりげなく』ほか。
☆杉本彩(1968~)
タレント。『ウリナリ芸能人社交ダンス部』で得意のダンスを披露。
☆藤木直人(1972~)
俳優。2004年日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。