1月7日
今日は何の日?
人日(入日の節句/七種の節句)
五節句の1つです。中国から伝わった節句で、正月の1日を「鶏の日」とし、狗・猪・羊・牛・馬というように動物をあて、7日目が「人の日」となることから「人日」といわれます。それぞれの日にはその動物への殺生はやめ、7日は犯罪者の刑罰を行わないことにしていました。日本では江戸時代に「七種の節句」として定着しました。
七種/七種粥
春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、いずな、すずしろ)を刻み、粥に混ぜて七草粥を作り、1年の邪気を払い万病を除くとして、松の内の終わる7日に食べる。その年の豊年を祝うとともに1年の幸せを祈る意味がある。おせち料理で疲れた胃を休め、冬場に不足しがちな野菜を補う意味もあるようです。
爪切りの日
新年になって初めて爪を切る日で、七種を浸した水に爪をつけて切ると風邪をひかないといわれています。
千円札の日
1950(昭和25)年のこの日、初めて千円札が発行されました。肖像画は聖徳太子でした。
夕霧忌【ゆうぎりき】
大坂の遊女で浄瑠璃・歌舞伎などの作品にもなった夕霧太夫が1678年のこの日亡くなりました。
太宰府の鷽替
鷽【うそ】は天神様のお使いで幸運を招く鳥といわれています。福岡県の太宰府天満宮で毎年この日酉の刻に、朴の木彫りの「木鷽」を互いにとりかえます。「鷽」が「嘘」に通じ嘘を天神様の誠にかえるという神事です。多くの天満宮や天神では1月25日の「初天神」の日に行われています。
この日のできごと
ポル・ポト政権が崩壊
1979年のこの日、反ポル・ポト派のカンボジア救国民族統一戦線が首都プノンペンを占拠しました。これによって独裁国家ポル・ポト政権は崩壊しました。
昭和天皇が崩御
1989(昭和64)年のこの日、病状が悪化していた昭和天皇が亡くなりました。皇太子明仁親王が天皇に即位し新元号を「平成」と決定されました。
その他の主なできごと
●1610年 ガリレオが木星の衛星「カリスト」「エウロパ」「イオ」を発見
●2004年 アップルコンピュータが第1世代iPod miniを発表
●2008年 NTT DoCoMoがPHSサービスを終了
この日生まれた人たち
☆顕如【けんにょ】(1543~1592)
浄土真宗の僧・本願寺門主。織田信長に対し挙兵。
☆前島 密(1835~1919)
官僚・政治家。「日本近代郵便の父」とよばれ日本の近代郵便制度を創設。1円切手に肖像。
☆住井すゑ(1902~1987)
小説家・児童文学者。未完の代表作『橋のない川』は部落差別に取り組んだ作品。
☆森 茉莉(1903~1987)
小説家・エッセイスト。文豪森鴎外の娘。代表作に『父の帽子』『恋人たちの森』『甘い蜜の部屋』など。
☆柳生 博(1937~)
俳優。『100万円クイズハンター』の司会者でも有名。
☆吉田日出子(1944~)
女優。舞台『上海バンスキング』が15年間の長期公演。
☆水木一郎(1948~)
アニソン歌手。水木の兄ィ。
☆沖田浩之(1963~)
俳優。元竹の子族。1999年に首つり自殺。
☆ニコラス・ケイジ(1964~)
アメリカの俳優。コッポラ監督の甥。代表作に『リービング・ラスベガス』『ナショナル・トレジャー』など。
☆高橋由美子(1974~)
女優・歌手。ドラマ『南くんの恋人』『ショムニ』ほか。
☆冨田 翔(1983~)
俳優・タレント。『アバレンジャー』のアバレブルー役。
☆ルイス・ハミルトン(1985~)
イギリスのF1ドライバー。カナダGPで初優勝。