8月3日
今日は何の日?
はちみつの日
「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせから、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985(昭和60)年に制定しました。
ハサミの日
美容家の山野愛子さんが「針供養」にならって「ハサミ供養」を提唱し、1977(昭和52)年から使えなくなったハサミの供養などが行われています。「ハ(8)サミ(3)」の語呂合わせからこの日を記念日にしました。
ハモの日
関西の夏の風物詩の1つ、ハモが関西で「ハ(8)ミ(3)」とよばれる語呂合わせと、梅雨明けのこの時期が最もおいしいとされることから記念日になりました。
秋田竿灯まつり
東北四大祭りの一つ。この日、お嚇子にのって約200本の竿灯が市内山王大通りに集まる。竿灯は、太い竹に結んだ9本の横竹に50個近くの提灯をぶら下げたもの。長さ12m、重さ50kg以上もある竿灯を手のひら、肩、腰など体の各部に載せて操る妙技が見ものです。
この日のできごと
「大宝律令」の編纂が完了
681年に天武天皇の命ではじまり、約20年つづいた「大宝律令」の編纂が701年のこの日終わりました。編纂に携わったのは刑部親王・藤原不比等らで、「大宝律令」は唐の律令を参考にしたといわれる日本史上初めての本格的な律令です。
コロンブスが第1回目の探検に出発
1492年のこの日、コロンブスが第1回目の探検のため、サンタ・マリア号ほか2隻の船でスペインを出発しました。その年の10月12日にサンサルバドル島に到着し翌年3月15日に帰還しました。
富山県で米騒動、全国に飛び火
1918(大正7)年の6月ごろから急激に上昇した米の価格に対する不満と不安で集結した富山県西水橋町の主婦ら数百人がこの日、米問屋や資産家に対し米を販売するよう嘆願しました。これが新聞で報道され米騒動が全国に飛び火していきました。
潜水艦が潜航状態で北極点を初めて通過
1958年のこの日、アメリカ海軍の世界初の原子力潜水艦「ノーチラス号」が、潜航したままで初めて北極点を通過しました。
その他の主なできごと
● 759年 鑑真が唐律招提寺(後の唐招提寺)を建立
●1914年 前年3月完成のパナマ運河を最初の船が通過。8月15日から正式に利用開始
●1914年 第一次世界大戦でドイツがフランスに宣戦布告
●1927年 第1回全国都市対抗野球大会が開催
●1949年 北海道の夕張炭鉱でガス爆発
●1955年 少女漫画雑誌『りぼん』創刊
●1962年 『週刊TVガイド』発売
●1973年 吉永小百合がテレビディレクターの岡田太郎と結婚
●1977年 原水禁の統一大会
●2005年 カナダのトロント・ピアソン国際空港でエールフランス機がオーバーラン・炎上
この日生まれた人たち
☆伊達政宗(1567~1636)
奥州の戦国大名。初代仙台藩主。幼少時に病気で右目を失明したことや派手なふるまいから「独眼竜」ともよばれています。「仙台七夕」を奨励。
☆新渡戸稲造(1862~1933)
農学者・教育者。国際連盟事務次長も務め、著書『武士道』は英文で書かれた名著。五千円札の肖像でも有名。
☆田中耕一(1959~)
技術者・化学者。「生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発」で2002年にノーベル化学賞受賞。
☆藤田朋子(1965~)
女優。『渡る世間は鬼ばかり』岡倉大吉の五女・長子役。
☆行定 勲(1968~)
映画監督。代表作品に『世界の中心で、愛をさけぶ』『北の零年』『春の雪』など。
☆安住紳一郎(1973~)
アナウンサー。テレビのバラエティ番組で人気。
☆伊藤英明(1975~)
俳優。第6回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」準グランプリ受賞。出演作品に『海猿』ほか多数。
☆熊井友理奈(1993~)
アイドル・モデル。Berryz工房のメンバー。身長が180㎝以上。