8月2日
今日は何の日?
学制発布記念日
1872(明治5)年のこの日、太政官布告で「学制」が発布され、近代的な教育制度が確立したことにちなむ記念日です。当時は下等小学4年間、高等小学4年間の4・4制でした。
金銀の日
1928年(昭和3年)のこの日、アムステルダムオリンピックで、陸上三段跳びの織田幹雄が日本初の金メダルを、陸上女子800メートルで人見絹代が銀メダルを獲得しました。これを記念して制定されました。
ホコ天記念日
1970(昭和45)年のこの日、銀座・新宿などで初めて歩行者天国が実施されたことから制定されました。
パンツの日
下着メーカーが「パン(8)ツ(2)」の語呂合わせからこの日を記念日としました。
ハーブの日
「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合わせから制定されました。
バズの日
「バ(8)ズ(2)」の語呂合わせから、広告宣伝の手法の1つとして広まっているバズ(buzz=うわさ)を考える日として制定されました。
ビーズの日
8と2がB2(ビーツー=ビーズ)と見えることから、ビーズアクセサリーメーカーが制定した記念日です。
八戸三社大祭騎馬打毬
八戸三社大祭の中日にあたるこの日行われ、江戸時代からつづく伝統行事です。騎馬打毬は、網のついた棒を持つ騎馬武者が4人1組で、毬をゴールに入れる勇壮な祭典競技です。
青森ねぶた祭
東北四大祭りの一つ。歌舞伎役者風の武者人形灯龍は、夜空に勇壮な造形美を映し出す。バネト(跳人)が「ラッセラー」のかけ声とともに踊り跳ねます。
この日のできごと
徳川吉宗が目安箱を設置
1721年のこの日、徳川吉宗の命令で江戸城評定所の門前に、直接庶民から意見や訴えを聞くための目安箱が設置されました。
「トンキン湾事件」が起こる
1964年のこの日、ベトナムのトンキン湾で北ベトナム軍の哨戒艇がアメリカ海軍駆逐艦に2発の魚雷を発射、これに対してアメリカは報復攻撃を行い本格的にベトナム戦争に突入しました。しかし、この事件はアメリカのでっちあげであることが後に判明しました。
その他の主なできごと
●1934年 ドイツのアドルフ・ヒトラーが大統領を兼任し「総統」に
●1972年 パーソナル電卓「カシオミニ」を発売
●1972年 千葉県でトラ脱走事件
●1986年 映画『天空の城ラピュタ』が劇場公開
●1994年 ビートたけし、バイクで重傷
●2007年 関西国際空港が、国内初の完全24時間空港となる
この日生まれた人たち
☆三浦梅園(1723~1789)
江戸時代の思想家・自然哲学者。哲学書『玄語』『贅語』『敢語』は「梅園三語」として有名。
☆与田準一(1905~1997)
童話作家・詩人。児童文学界で指導的役割を担い、門下に岩崎京子、まど・みちお、あまんきみこほか。
☆木下順二(1914~2006)
劇作家。『夕鶴』『オットーと呼ばれる日本人』『風浪』など。
☆中内功(1922~2005)
財界人。ダイエーを中心とした商業施設の普及拡大の功績。
☆須田開代子(1938~1995)
ボウリング選手。日本国内初の女子プロボウラー。
☆中上健次(1946~1992)
作家・批評家。代表作に『岬』『十九歳の地図』など。
☆鴻上尚史(1958~)
劇作家として活躍するかたわらドラマ・映画に出演。パーソナリティ・コラムニスト・TVゲーム制作など多才。
☆友近(1973~)
お笑い芸人・女優。女将や仲居さんのコントで注目され、なだぎ武との「ディラン&キャサリン」のコントで人気。
☆ケー・スンヒ(桂 順姫)(1979~)
北朝鮮の柔道家。オリンピックは金・銀・銅メダル。