9月2日
今日は何の日?
宝くじの日
「く(9)じ(2)」の語呂合わせから、第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)が1967(昭和42)年に制定しました。
クリニクラウンの日
「ク(9)リニ(2)クラウン」の語呂合わせから日本クリニクラウン協会が制定しました。「クリニクラウン」とは、闘病生活を送る子どもへあたたかい笑顔と心のこもったふれあいを届けている臨床道化師のことで、その活動を広く紹介するための記念日です。
靴の日
「く(9)つ(2)」の語呂合わせから制定されました。また、この日とは別に3月15日や6月第3日曜日も「靴の日」となっています。この日を記念してウォーキング大会を開催。
ベトナム国祭日・建国記念日(ベトナム)
1945年のこの日、ベトナム民主共和国が独立宣言を行ったことを記念するナショナルデーです。
天心忌
東京美術学校の校長をつとめ日本美術院の創立などに尽力した美術評論家の岡倉天心が1913(大正2)年のこの日亡くなりました。
この日のできごと
「アクティウムの海戦」でローマ海軍が勝利
BC32年のこの日、オクタウイアヌス率いるローマ海軍が、アクティウムの沖でクレオパトラ・アントニウスの連合軍に大勝しました。
「比企氏の乱」が起こる
1203年のこの日、鎌倉幕府2代将軍源頼家の外戚にあたる比企能員【ひきかずよし】が北条時政を打倒しようとした計画が発覚し、比企能員とその一族が討たれました。
日本が降伏文書に調印
1945(昭和20)年のこの日、東京湾に停泊中のアメリカ戦艦「ミズーリ号」上で、連合国側代表マッカーサー元師をはじめとする各国高官と日本政府全権重光葵外相が日本の降伏文書に調印しました。
タイタニック号が北大西洋沖で発見
1985年のこの日、1912年に沈没した豪華客船「タイタニック号」が北大西洋沖で発見されました。
その他の主なできごと
●1854年 オランダに対し下田・箱館(函館)を開港
●1902年 東京専門学校が早稲田大学と改称
●1960年 中国とキューバが国交を樹立
●1962年 ソ連とキューバが軍事経済相互援助協定
●1970年 数学者の広中平祐がフィールズ賞受賞
●1972年 『必殺仕掛人』が放映開始
●1982年 リニアモーターカーが世界初の有人走行
●1990年 「子どもの権利条約」が発効
●2011年 野田佳彦が第95代内閣総理大臣に就任
この日生まれた人たち
☆吉良上野介義央(1641~1702)
江戸時代の高家肝煎。『忠臣蔵』の敵役として有名。
☆松平慶永(春嶽)(1828~1890)
江戸時代の大名。14代越前福井藩主。島津久光・山内豊信(容堂)・伊達宗城と「幕末の四賀侯」の1人。維新後の新政府では民部卿・大蔵卿などを歴任。
☆伊藤博文(1841~1909)
幕末から明治時代の政治家・元老。吉田松陰の松下村塾に学び倒幕運動に参加。兵庫県知事・初代枢密院議長・韓国統監府統監・貴族院議長などを歴任。憲法の起草に関わり初代・第5代・第7代・第10代の内閣総理大臣。
☆なかにし礼(1938~)
作詞家。作家としてもヒット多数。
☆原 哲夫(1961~)
漫画家。代表作に『北斗の拳』(原作・武論尊)など。
☆キアヌ・リーブス(1964~)
レバノン生まれのアメリカの俳優。代表作に『スピード』『マトリックス』など。
☆早見優(1966~)
歌手・タレント。7歳から14歳までハワイで育つ。『夏色のナンシー』らがヒット。
☆弘山晴美(1968~)
陸上の長距離選手。オリンピックは3大会連続出場。
☆細川ふみえ(1972~)
タレント。巨乳グラビアアイドルの草分け的存在。
☆高橋良明(1972~1989)
俳優。1985年にテレビドラマ『うちの子にかぎって2』で注目され、1987年)には『オヨビでない奴!』でドラマ初主演。オートバイで走行中、事故死。満16歳没。
☆国分太一(1974~)
「TOKIO」のメンバーで歌手・俳優・タレント・司会者。