2月27日
今日は何の日?
絆の日
バレンタインデーの後、ホワイトデーまでの間に恋人どうしの絆を確かめる日とされています。絆の「ず(2)な(7)」の語呂合わせにもちなんでいます。
新撰組の日
1862年のこの日、新撰組の前身「壬生浪士組(壬生浪士隊)」が結成されました。
この日のできごと
豊臣秀吉が吉野の花見を開催
1594年のきょう、豊臣秀吉が奈良の吉野山で花見を行いました。秀吉は天下統一後、太閤とよばれ、前年には待望の息子秀頼が生まれていました。この日の宴は、吉水神社を本陣に、歌の会やお茶の会などが催され、数千人の参加者の中には、徳川家康もいたといわれています。
薩摩藩が木曽川の治水工事をはじめる
1754年に薩摩藩(今の鹿児島県)が江戸幕府からの命を受けて木曽川の治水工事に着手しました。濃尾平野をつらぬく木曽川・長良川・揖斐川は、当時たびたび洪水を起こしていたため、分流の工事を命じられたものです。財政難に苦しんでいた薩摩藩は、この工事によって借金をかさねることになり、犠牲者も多数出たことから、幕末の討幕運動のきっかけになりました。
初の南アメリカへの移民がペルーへ出発
1899(明治32)年のこの日、約800人の日本人移民団がペルーへむけて横浜港を出航しました。当時南アメリ力で不足していた労働力を求められたもので、これが最初の南アメリカへの集団移民といわれています。
松山城が放火により焼失
1949(昭和24)年のきょう、愛媛県の松山城が放火により焼失しました。松山城は江戸時代につくられた天守闇をのこす貴重な城の1つで、1935(昭和10)年に国宝に指定されていましたが、この日の放火で本丸正面の徳井門が焼失しました。復元が実現したのは、1971(昭和46)年3月のことでした。
日大の人力飛行機「リネット号」が初飛行に成功
1966(昭和41)年のきょう、日本大学の理工学部の開発した人力飛行機「リネット号」が東京の調布飛行場で初飛行に成功しました。この大学の航空研究会はその後も活発に開発をつづけ、人力飛行機の日本記録を更新しています。
横綱審議委員会設置
大相撲の横綱は、古来、吉田司家がその免許を授けていたが、1950年1月、同家は免許権を日本相撲協会に移譲。これを受けて協会はこの日、学識経験者による横綱審議委員会の設置決定をしました。同会が最初に推挙した横綱は第41代の千代の山。
その他の主なできごと
●1844年 ドミニカ共和国が独立
●1933年 ドイツ国会議事堂が放火で炎上
●1936年 2・26事件で東京市に戒厳令発令
●1962年 日本電気、国産初の大型電子計算機発表
●1996年 ゲームソフト「ポケットモンスター赤・緑」発売
●2005年 東北新幹線八甲田トンネル貫通
●2010年 チリでM8.8の大地震。死者802人
この日生まれた人たち
☆コンスタンティヌス1世(272~337)
古代ローマ帝国皇帝。専制政治を強化。キリスト教を公認。
☆ルドルフ・シュタイナー(1861~1925)
ドイツの思想家。人智学提唱。シュタイナー教育で有名。
☆佐伯達夫(1893~1980)
野球選手・指導者。日本高校野球連盟設立・初代会長。
☆ジョン・エルンスト・スタインベック(1902~1968)
アメリカの小説家。『怒りの葡萄』ほか。ノーベル文学賞。
☆朝吹登水子(1917~2005)
フランス文学者・作家。翻訳に『悲しみよこんにちは』。
☆エリザベス・テイラー(1932~2011)
アメリカの女優。出演作品に『バタフィールド8』など。
☆高田賢三(1939~)
服飾デザイナー。アテネ五輪ユニフォームのデザインを担当。
☆グッチ裕三(1952~)
タレント・歌手。ものまね・料理も得意。
☆新沼謙治(1956~)
演歌歌手。『嫁に来ないか』で第18回日本レコード大賞新人賞を受賞。
☆徳永英明(1961~)
シンガーソングライター。『輝きながら…』など多数のヒット曲を持つ。
☆富田靖子(1969~)
女優。 『アイコ十六歳』で映画デビュー。
☆清水宏保(1974~)
スピードスケート選手。長野オリンピック金メダル。
☆佐藤隆太(1980~)
俳優。TBSドラマ『ROOKIES』で主演。
☆ハルウララ(1996~)
競走馬。連敗記録で人気をよび、馬券が交通安全のお守りに。