6月2日
今日は何の日?
横浜開港記念日/長崎港記念日
「日米修好通商条約」の締結により、1859年のこの日、下田・箱館(現在の函館)につづき神奈川(今の横浜)・長崎の港が開港したことを記念して制定されました。またこの日、カレーも同時に横浜に入ってきたという説から「横浜カレー記念日」ともされています。
ローズの日
「ロ(6)ーズ(2)」の語呂合わせから、薔薇の雑貨ショップが制定しました。
路地の日
「ろ(6)じ(2)」の語呂合わせから「路地を歩く会」が、路地の良さを見直そうと制定しました。
甘露煮【かんろに】の日
「甘露(6)煮(2)」の語呂合わせから甘露煮メーカーが制定しました。
共和国記念日(イタリア)
1946年のこの日、イタリアで国民投票によってそれまでの王制から共和制になりました。(10日に共和国宣言)
光琳忌
1716年のこの日、江戸時代「琳派」の代表的画家であり工芸家の尾形光琳が亡くなりました。
この日のできごと
福原遷都
1180年のこの日、平清盛が安徳天皇を奉じて福原(今の神戸市)に都をうつしました。
「本能寺の変」が起こる
1582年のこの日、中国の毛利攻めをしていた羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)を応援するため進軍していた明智光秀が、とつぜん京都の本能寺にいた織田信長を襲撃し自害させました。信長が光秀に裏切られたこの事件にちなみ、この日は「裏切りの日」とよばれています。
タブロイドは薬の名前
普通の新聞の半分のサイズを「タブロイド判」と言います。この名称は、イギリスの製薬会社で作った、粉末の薬を濃縮して錠剤にした薬の商標名でした。タブロイドは粉末より飲みやすく、当時の人々の薬に対するイメージを一新。これにあやかり、新聞のイメージを変えるために、従来よりも読みやすく、小型の新聞にこの名称を使ったといわれています。1875年(明治8)のこの日、タブロイド判の『東京曙新聞』か発行されました。
衆議院「死んだふり解散」
1986(昭和61)年のこの日、中曽根康弘首相が早期解散を無理だと思わせながら、とつぜん衆議院を解散しました。その結果、史上2度目の衆参同日選挙が行われ、与党自民党が圧勝しました。
その他の主なできごと
●1450年 石庭で有名な京都・龍安寺創建
●1909年 両国に国技館が完成
●1932年 日本楽器がパイプオルガンの製作に成功
●1953年 イギリスのエリザベス女王の戴冠式
●1989年 リクルート疑惑や消費税導入による支持率の低下で竹下内閣総辞職
●1995年 アメリカ大リーグ・ドジャースの野茂英雄投手が初勝利
この日生まれた人たち
☆村上天皇(成明親王)(926~967)
平安時代の第62代天皇。天皇親政による村上治世は「天暦の治」とよばれています。
☆トーマス・ハーディ(1840~1928)
イギリスの作家・詩人。代表作に『日陰者ジュード』など。
☆エドワード・エルガー(1857~1934)
イギリスの作曲家・指揮者。近代イギリスを代表する作曲家の1人。国王のために書かれた「戴冠式頒歌」は歌詞をつけられ、その旋律は「希望と栄光の回」として愛唱され、イギリスの第2国歌になっています。
☆大西瀧治郎(1891~1945)
日本海軍の軍人・海軍中将。神風特攻隊を創設。
☆小田 実(1932~2007)
作家・平和運動家。「ベトナムに平和を!市民連合」(べ平連)などを結成。代表作『何でも見てやろう』がベストセラー。
☆平泉 成(1944~)
俳優。大映出身。テレビドラマで多数の作品に出演する名バイブレイヤー。
☆未績慎吾(1980~)
陸上短距離選手。「ナンパ走り」という走法で、世界陸上2003年パリ大会の200mで日本人初の銅メダル獲得。自己ベストは、100m:10秒03(日本歴代3位)、200m:20秒03(アジア記録)。
☆又吉直樹(1980~)
お笑いタレント、小説家。お笑いコンビ・ピース。小説『火花』で第153回芥川龍之介賞受賞。