12月6日
今日は何の日?
姉の日
聖ニコラウスの祝日にまつわる三姉妹伝説や3月6日の「弟の日」から3か月ごとに兄→妹→姉の日を制定していることから、漫画家で姉妹型研究家の畑田国男さんが1992(平成4)年に提唱した記念日です。
音の日
発明家エジソンが1877年12月6日に、音を記録して再生する蓄音機を「サイエンティフィック・アメリカン」に持ち込んで、自ら朗読した詩の一節「メリーは子羊を飼っていた~」を見事に再生させたという。この日にちなんで日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定しました。
シンフォニー記念日
1914(大正3)年のこの日、ベルリンから帰国した山田耕筰が初の日本人の作曲による交響曲『かちどきと平和』を発表したことにちなむ記念日です。
ラジオアイソトープの日
ラジオアイソトープの製造にも使われるサイクロトロンを開発し「日本原子物理学の父」といわれた仁科芳雄博士の1890年の誕生日にちなみ制定されました。
独立記念日(フィンランド)
1917年のこの日、フィンランドが南政ロシアからの独立を宣言したことを記念するナショナルデーです。
聖ニコラウスの祝日
聖ニコラウスは子どもや結婚前の若い女性、海運・学問などの守護聖人です。オランダやベルギーなどでは「シンククラース祭」といい、この日に子どもたちにプレゼントをおくる慣習があります。「ある日、貧しい3姉妹のことを知ったニコラウスは真夜中にその家の屋根の上にある煙突から金貨を投げ入れてやりました。このとき暖炉にさげられた靴下に金貨が入り、この金貨のおかげで娘たちは身売りをしなくてすみました」という逸話から、サンタクロースのモデルともいわれています。
この日のできごと
水野忠邦が主席老中に就任
1839年のこの日、水野忠邦が主席老中に就任しました。忠邦はこの2年後には、ぜいたくの禁止や株仲間の解散などの「天保の改革」を強行しました。
その他の主なできごと
● 694年 持統天皇が飛鳥浄御原宮から藤原京に遷都
●1720年 大坂の竹本座で近松門左衛門作の人形浄瑠璃『心中天網島』が初演
●1904年 三井呉服店を継承し三越呉服店設立、翌月2日にはデパート宣言
●1913年 アメリカ大リーグが初来日しジャイアンツとホワイトソックスが試合を行う
●1918年 「大学令」「高等学校令」が公布
●1919年 東京府が日暮里に初の公設質屋を開く
●1951年 国際柔道連盟、パリで結成
●1972年 公然わいせつ罪で逮捕されたストリッパー、一条さゆりに実刑判決
●1992年 成田空港第二ターミナルが開業
この日生まれた人たち
☆ヘンリー6世(1421~1471)
ランカスター朝のイングランド王。王妃マーガレットやシェイクスピアの戯曲『ヘンリー六世』は有名。
☆仁科芳雄(1890~1951)
物理学者。日本の現代物理学の父。
☆時枝誠記(1900~1967)
国語学者。「言語過程説」という文法理論を提唱。
☆露木 茂(1940~)
ニュースキャスター・アナウンサー。
☆久石 譲(1950~)
作曲家・ピアニスト。宮崎駿監督の『となりのトトロ』『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』など映画音楽を多く担当。
☆車田正美(1953~)
漫画家。代表作に『聖闘士星矢』ほか。
☆岩田 聡(1959~2015)
プログラマ・経営者。任天堂元代表取締役社長・HAL研究所代表取締役社長。
☆11代目市川海老蔵(7代目市川新之助)(1977~)
「海老様」とよばれる歌舞伎役者・俳優。12代目市川團十郎の長男。市川宗家の御曹司で歌舞伎界のスター。NHK大河ドラマ『武蔵MUSASHI』で主役。
☆保田 圭(1980~)
歌手・女優・タレント。「モーニング娘。」の第2期メンバー。
☆林 道都(1990~)
俳優。映画『バッテリー』の主役・原田巧役でデビュー。