4月24日
今日は何の日?
植物学の日
1862年のこの日、植物分類学者の牧野富太郎が高知県豪商の家に生まれました。植物学の分野で多大な功績を残したことから「植物学の日」と定められました。
日本ダービー記念日
1932(昭和11)年のこの日、目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催されました。サラブレット3歳馬のナンバーワンを決めるイギリス競馬界最高の「ダービーステークス」をまねて企画されたものです。このときの出走は19頭で、優勝したのは1番人気のワカタカでした。賞金は1万3530円。ちなみに、当時の小学校教員の初任給は55円。
この日のできごと
藤原伊周が大宰権帥に左遷される
996年のこの日、叔父の藤原道長と関白の座を争っていた藤原伊周が、大牢権師に左遷されました。弟高家とともに花山法皇に弓を射かけた乱闘事件をきっかけとして 天皇への不敬や呪記の疑いをかけられたものです。これにより、政敵を一掃した道長は、いっそう権力を伸ばしていくことになりました。
青森~函館間に電話が開通
1926(大正15)年のこの日、青森と函館の問を結ぶ電話が開通しました。1890(明治23)年に東京・横浜で電話サービスが開始されてから初めて、本州と北海道の間の電話が可能になりました。
生活必需品の切符制決定
1940(昭和15)年のこの日、米・味噌・塩・砂糖など10品目の配給切符制が決まりました。1937年からはじまった日中戦争がつづく中で、生活必需品が品薄になったためにとられた政策でした。家庭ごとに配られた切符を持って配給所に行き、決められた分だけ品を買うという制度でした。
草軽電気鉄道一部廃止
1960(昭和35)年のこの日、草軽電気鉄道の新軽井沢~上州三原間が廃止されました。草軽電気鉄道は、長野県の新軽井沢駅と群馬県の草津温泉駅を結ぶ鉄道路線で、牧歌的な高原電車として鉄道ファンに愛されていましたが、大型バスに観光客をうばわれて乗客数が減少し、この2年後には全線で廃止されることになりました。
ハッブル宇宙望遠鏡が打ち上げられる
1990年のこの日、アメリカでスペースシャトル「ディスカバリー」によって、ハッブル宇宙望遠鏡が打ち上げられました。これにより、地上からでは難しかった高い精度での天体観測が可能になりました。
その他の主なできごと
●1963年 横浜・桜木町で電車火災、死者106人
●1963年 少女漫画雑誌『週刊マーガレット』創刊
●1965年 「ベトナムに平和を!市民文化団体連合」発足
●1970年 中国が人工衛星の打ち上げに初めて成功
●1977年 日劇ダンシングチーム最終公演
●2007年 全国学力テストを実施
●2009年 アメリカとメキシコで豚を起源とする新型インフルエンザが世界的流行。
この日生まれた人たち
☆選子内親王(964~1035)
第62代村上天皇の第十皇女・歌人。『発心和歌集』ほか。
☆カートライト(1743~1823)
イギリスの発明家・技術者。1785年に蒸気機関を利用した力織機を発明。産業革命の推進に大きく貢献。
☆牧野富太郎(1862~1957)
植物学者。小学校を中退し、独学で植物研究をすすめました。新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」とよばれました。著書『牧野日本植物図鑑』などのほか、50万点におよぶ標本や観察記録を残しました。
☆桂 由美(1932~)
ファッションデザイナー。1964年日本初のブライダル専門店を開店。
☆服部公一(1933~)
作曲家。子供向け映画・ラジオ・テレビ番組用の童謡や合唱曲を作曲。
☆つかこうへい(1948~)
在日韓国人の劇作家。 小説『蒲田行進曲』で直木賞受賞。
☆ジャン=ポール・コルチエ(1952~)
ファッションデザイナー。同名のブランドや映画衣装などを手がけています。
☆永田裕志(1968~)
プロレスラー。新日本プロレス所属。総合格闘技に参戦も。
☆田中マルクス闘荊王(1981~)
ブラジル出身の日本のサッカー選手。DF。