10月4日
今日は何の日?
宇宙開発記念日
1957年のこの日、ソ連が世界初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功しました。これ以降、アメリカとソ連の間で宇宙開発競争が激しさを増しました。
いわしの日
「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合わせから、いわし食用化協会が1985(昭和60)年に制定しました。
陶器の日
日本陶磁器卸商業協同組合連合会が1984(昭和59)年に制定しました。古くは陶器を「陶瓷」【とうし】とよんでいたことから「とう(10)し(4)」の語呂合わせにちなんでいます。
天使の日
「てん(10)し(4)」の語呂合わせにちなみ、女性下着メーカーのトリンプが2000(平成12)年に制定しました。同社の製品「天使のブラ」が1000万枚の販売を達成したことを記念して定めたものです。
独立記念日(レソト)
1966年のこの日、アフリカのレソト王国がイギリスから独立しました。
素十忌【すじゅうき】
1976(昭和51)年のこの日、俳人の高野素十が83歳で亡なりました。
その他の記念日
この日は、「都市景観の日」「証券投資の日」「104の日(探し物の日)」「古書の日」などの記念日にもなっています。
この日のできごと
富岡製糸場が操業開始
1872(明治5)年のこの日、群馬県富岡市に設立された日本初の器械製糸工場である富岡製糸場が操業をはじめました。
ベトちゃんドクちゃんの分離手術
1988年のこの日、ベトナムのホーチミン市産婦人科病院で、べトちゃんドクちゃんの分離手術が行われました。2人はベトナム戦争時にアメリカ軍が散布した枯葉剤によって、下半身がつながって産まれた双子でしたが、17時間におよぶこの手術は成功し、弟のドクちゃんは中学校入学を果たすまでに回復しました。2007年に兄のベトが腎不全と肺炎の併発により26歳で死去。
その他の主なできごと
●1716年 新井白石が『折たく柴の記』を起筆
●1883年 ヨーロッパ初の大陸横断列車「オリエント急行(パリ~イスタンブール)」が営業開始
●1957年 インドのネール首相が初来日
●1969年 ドリフターズの『8時だヨ!全員集合』の放送開始
●1978年 原子力安全委員会が設置
●1982年 『笑っていいとも!』が放送開始
●2004年 有人宇宙船スペースシップワンが宇宙開発賞金の基準を達成
この日生まれた人たち
☆エンリケ3世(1379~1406)
カスティリア王国の国王。11歳で即位、14歳で親政開始。
☆徳川和子(東福門院)(1607~1678)
徳川秀忠の娘で、後水尾天皇の中宮。明正天皇の生母。
☆佐竹義敦(1748~1785)
秋田藩主。洋画家としても活躍。作品に『松に唐鳥国』など。
☆ジャン・フランソワ・ミレー(1814~1875)
フランスの画家。『落穂拾い』『種まく人』で知られています。
☆河盛好蔵(1902~2000)
フランス文学者。ファーブル『昆虫記』を共訳。
☆日野原重明(1911~)
医師。聖路加国際病院の理事長。著書に『100歳の金言』など。1970年の「よど号ハイジャック事件」では乗客の1人。
☆北島三郎(1936~)
演歌歌手。数多くのヒット曲。愛称「サブちゃん」
☆辻 仁成(1959~)
小説家。映画化作品に『冷静と情熱のあいだBlu』など。
☆梅沢由香里(1973~)
囲碁棋士。漫画・アニメ『ヒカルの碁』を監修。
☆上田竜也(1983~)
タレント・歌手。「KAT-TUN」のメンバー。
☆キミー・マイズナー(1989~)
アメリカのフィギュアスケート選手。2006年世界フィギュア選手権で初出場16歳で優勝。