6月7日
今日は何の日?
母親大会記念日
1955(昭和30)年のこの日から3日間、東京の豊島公会堂で「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」のスローガンを掲げ、第1回日本母親大会が開かれたことを記念して設けられました。
緑内障を考える日
6と7での語呂合わせから制定されました。緑内障は失明の原因で2番目に多い病気です。
むち打ち治療の日
「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合わせからむち打ち治療協会が制定しました。
この日のできごと
「ワット・タイラーの乱」が起こる
1381年のこの日、イギリスでワット・タイラーが率いるケントの農民が農奴制の廃止を求めて蜂起した「ワット・タイラーの乱」が起こりました。
高杉晋作らが「奇兵隊」を結成
1863年のこの日、長州藩の高杉晋作らが身分に関係なく集めた人たちで、新たに編成した軍隊「奇兵隊」を結成しました。
「計量法」が公布される
1951(昭和26)年のこの日、それまでの「度量衡法」が廃止され 新たに「計量法」が公布されました。これを記念してこの日は「計量記念日」に制定されていました。1993(平成5)年11月1日の「計量法」の全面改正にともない、「計量記念日」は11月1日に変更されました。
日本が「ガット」に加盟
1955(昭和30)年のこの日、日本が「関税および貿易に関する一般協定」(GATT〔ガット〕)に加盟しました。
武豊が8大レース完全制覇
1998(平成10)年のこの日、競馬の武豊騎手が日本ダービーで初めて優勝し、史上2人日の8大レース(クラッシクレース5戦および春と秋の天皇賞、有馬記念)の完全制覇を達成しました。
その他の主なできごと
● 587年 蘇我馬子と物部守屋が穴穂部皇子を暗殺
●1500年 「応仁の乱」で中断していた「祇園祭」が33年ぶりに復活
●1894年 日本と清の両国が朝鮮出兵を通告
●1905年 ノルウェーがスウェーデンからの分離・独立を宣言
●1951年 日本初の信販会社・日本信用販売設立
●1983年 福島安正、酷寒のシベリア3800里を単騎横断し帰国
●1986年 広島カープの衣笠祥雄が日本プロ野球史上初の2000試合連続出場を達成
●1991年 フィリピンのピナトゥボ火山が大噴火
この日生まれた人たち
☆ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(1825~1910)
フランスの法学者。明治政府に招かれた「お雇い外国人」の1人で「日本近代法の父」。日本の刑法・民法を起草。
☆ポール・ゴーギャン(1848~1903)
フランス印象派の画家。代表作に「ノア・ノア」「かぐわしき大地」「タヒチの女」など。ゴッホの「耳切り事件」で知られているように、ゴッホといっしょに生活していた時期もありました。
☆十返千鶴子(1921~2006)
随筆家・評論家。「婦人画報」の記者をへて評論家として独立。女性の社会進出や家庭問題などを論じ ファンは多い。挿絵画家の風間完の妹、夫の十返肇も文芸評論家。
☆岸部四郎(岸部シロー)(1949~)
歌手・俳優・タレント。人気グループサウンズ「ザ・タイガース」のメンバーで、解散後はタレントとして、また司会者・実業家・作家としても活躍。岸部一徳の弟。
☆プリンス(1958~2016)
ミュージシャン。アルバム「パープル・レイン」が全世界で1500万枚を売り上げた。
☆小林武史(1959~)
音楽プロデューサー。Mr.ChildrenやMY LITTLE LOVERなどを世に送り出す。
☆荒木飛呂彦(1960~)
漫画家。『ジョジョの奇妙な冒険』作者。若々しさも評判。
☆手塚理美(1961~)
女優。NHK朝の連続テレビ小説「ハイカラさん」で主役。ドラマ「ふぞろいの林檎たち」映画「HERO」など多くのドラマ、映画で活躍。
☆塩谷 瞬(1982~)
俳優。2002年に『忍風戦隊ハリケンジャー』の主演でデビュー。