6月14日
今日は何の日?
映倫発足の日
1949(昭和24)年のこの日、映画倫理規定管理委員会(映倫)が発足しました。
手羽先記念日
名古屋名物「手羽先の唐揚げ」を全国に広めたお店「世界の山ちゃん」の創業記念日にちなみ制定されました。
フラッグデー(アメリカ)
1777年のこの日、アメリカ合衆国議会は、前年の独立宣言時の東部13州を13本の赤白の線に象徴し、青地に白い星を抜いた「星条旗」を国旗として制定しました。以後、「フラッグデー」という記念日になっています。
五輪旗が制定
1914年6月14日、パリで開催されたオリンピック委員会の席上で、世界の5大陸がオリンピック精神の下に交わることを象徴する五輪旗が制定されました。左から青・黄・黒・緑・赤の5つの輪が「W」になるように組み合わせたもの。選ばれた5色は、世界各国の国旗が白地にこの5色からできているものが多いという、国際オリンピック協議会の創始者クーベルタンの思いつきから。
この日のできごと
孝徳天皇が即位、中大兄皇子が皇太子に
645年のこの日、「大化の改新」で、皇極天皇の弟であった軽皇子が第36代天皇・孝徳天皇に即位し、中大兄皇子が皇太子になりました。
「フォークランド紛争」が終結
1982年のこの日、アルゼンチン軍がイギリス軍に降伏し「フォークランド紛争」が終結しました。フォークランド紛争は、イギリス領フォークランド諸島の領有権をめぐってイギリスとアルゼンチンの問で3か月におよんだ紛争です。
谷川浩司が21歳で最年少の名人に
1983(昭和58)年のこの日、将棋の谷川浩司八段が加藤一二三名人を破り、21歳で最年少の名人になりました。
田部井淳子が日本女性初の5大陸最高峰制覇
1988(昭和63)年のこの日、田部井淳子が北米最高峰マッキンリーの登頂に成功し、日本女性として初の5大陸の最高峰を鬼破しました。その後、1992(平成4)年には女性として世界初の7大陸の最高峰制覇を成しとげました。
その他の主なできごと
●1541年 武田晴信(後の信玄)が父の信虎を甲斐から追放
●1910年 柳田国男の『遠野物語』が発刊
●1940年 隅田川に銀座と月島を結ぶ可動橋の勝鬨橋が開通
●1972年 中ピ連の結成
●1996年 アメリカ大リーグのカル・リブケンが衣笠祥雄のもつ連続出場記録を更新
●1998年 日本、サッカーのワールドカップ本戦に初出場
この日生まれた人たち
☆バリエツト・ピーチヤー・ストー(ストー夫人)(1811~1896)
アメリカの奴隷制廃止論者・作家。代表作『アンクル・トムの小屋』は奴隷の生活について描かれた物語。
☆孝明天皇(1831~1867)
江戸幕末の第121代天皇。第14代将軍徳川家茂に嫁いだ和宮親子内親王は妹。
☆チェ・ゲバラ(1928~1967)
アルゼンチン生まれの革命家。キューバではカストロとならぶ指導者で、現在でも可のいたるところに肖像画があり第三世界で絶大な人気を誇る英雄。
☆杉原輝雄(1937~2011)
ゴルフ選手。優勝回数は国内男子プロで尾崎将司、青木功に次ぐ歴代3位。
☆椎名 誠(1944~)
作家・エッセイスト写真家。辺境の地への冒険をライフワークとし、その体験を描く作品も多数。
☆大塚寧々(1968~)
女優。出演作「Dr.コトー診療所」「医龍」「HERO」など。
☆シュテフイ・グラフ(1969~)
ドイツのテニス選手。1988年グランドスラム達成。