11月4日
今日は何の日?
ユネスコ憲章記念日
1946年のこの日、ユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足したことにちなんだ記念日です。ユネスコは教育・科学・文化の発展と推進を目的に、国際連合の経済社会理事会の下におかれた専門機関で、識字率の向上や義務教育の普及のための活動、世界遺産の登録と保護などの事業を行っています。日本は1951(昭和26)年7月に加盟しました。
唐津くんち
滋賀県の唐津神社で毎年11月2日からこの日にかけて行われる秋季例大祭です。「漆の一閑張り」とよばれる特別な技法でつくられた巨大な「曳山」が、「エンヤ、エンヤ」「ヨイサ、ヨイサ」のかけ声とともに、旧城下町を練り歩きます。約400年の伝統をもち、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
この日のできごと
原敬首相が東京駅で刺殺
1921(大正10)年のこの日、原敬首相が東京駅で、短刀を右胸につきさされ亡くなりました。平民宰相とよばれ、米騒動の収拾や軍縮、教育改革などの政策を行いましたが、普通選挙法に反対したことなどで、一部の人々から反発をまねいたものです。
王貞治選手が現役引退を表明
1980(昭和55)年のこの日、プロ野球チーム巨人の王貞治選手が、現役からの引退を発表しました。「一本足打法」「世界の本塁打王」とよばれる大打者として活躍し、現役時代の背番号1番は監督引退後もチームの永久欠番となっています。3年前の9月5日には、ホームラン世界新記録を達成したことにより、国民栄誉賞をはじめて受賞していました。
日本最南端の沖の鳥島の護岸工事が終わる
1989(平成元)年のこの日、太平洋上の日本最南端の島・沖の烏島の護岸工事が終了しました。沖の烏島は、東京都の小笠原諸島に属する無人島です。満潮のときには島の大部分が海面下にしずんでしまうため、周囲をコンクリートなどで補強する工事が進められていたものです。この工事によって日本は、島を中心とする半径200海里の経済水域を保ち、海洋資源開発の利益を確保しました。
その他の主なできごと
●1854年 駿河湾を震源に安政東海大地震が起こる
●1869年 イギリスで総合学術誌『ネイチャー』が創刊される
●1873年 東京外国語学校(現在の東京外国語大学)が開成学校から独立
●1947年 テネシー・ウィリアムズ作『欲望という名の電車』がニューヨークで初演
●1979年 イラン学生が米大使館占拠
●1979年 日本シリーズで広島カープが近鉄を破り初の日本一
●1980年 西武の野村克也が現役を引退
●1980年 米大統領選でD・レーガン当選
●1985年 法隆寺伽藍の昭和大修理工事が終わる
●1995年 イスラエルのテルアビブでラビン首相が暗殺
●2000年 宮城県上高森遺跡で石器発掘の捏造が発覚
この日生まれた人たち
☆隠元(1592~1673)
中国の明の禅僧。日本黄檗宗の開祖。インゲンマメの由来。
☆泉 鏡花(1873~1939)
小説家。尾崎紅葉に師事。作品に『高野聖』など。
☆李 方子(1901~1989)
旧大韓帝国の皇太子妃。終戦後韓国で障害児教育に尽力。
☆上村松篁(1902~2001)
日本画家。『万葉の春』ほか。日本画壇・創造美術を結成。
☆ジョセフ・ロートブラット(1908~2005)
イギリスの物理学者。ラッセル=アインシュタイン宣言署名。
☆ウォルター・クロンカイト(1916~2009)
アメリカのニュースキャスター。ケネディ暗殺を報道。
☆西田敏行(1947~)
俳優。映画『釣リバカ日誌』大河ドラマ『功名が辻』徳川家康役。
☆井上祐美子(1958~)
歴史小説家。『長安異神伝』など中国を舞台にした作品多数。
☆NOKKO(1963~)
歌手。REBECCA(レベッカ)のボーカル。
☆リリー・フランキー(1963~)
イラストレーター・小説家。長編小説『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』が大ベストセラーに。
☆名倉 潤(1968~)
お笑いタレント。お笑いトリオ『ネプチューン』のリーダー。妻は渡辺満里奈。