2月3日
今日は何の日?
節分
雑節の1つで、とくに立春の前日にあたるこの日をさします。季節の変わり目のこの頃あらわれるとされる鬼を追いはらうため、魔よけとしてヒイラギの枝にイワシの頭をさしたものを戸口にたてたり、豆まきをしたりします。「鬼は外、福は内」とかけ声でまいた豆を自分の数え年より1つ多く食べると、体がじょうぶになるという言い伝えがあります。
のり巻きの日
節分の夜にその年の恵方(縁起のよい方向)を向いてのり巻きを食べると幸せになる、という言い伝えから、海苔・貝類の業者が1987年(昭和62)に設けました。
大豆の日
節分で大豆をまくことから食品会社が制定しました。
大岡越前の日
1717年のきょう、越前守大岡忠相が南町奉行に就任したことにちなんだ記念日です。
子泣相撲
長崎県の最教寺で毎年この日に行われる行事の1つです。赤ちゃんを土俵にむかい合わせ、はやく泣き出したほうが勝ちとされます。
追儺式神事
兵庫県長日神社で行われる神事です。
光悦忌
1637年のこの日、江戸時代の書家・芸術家で、光悦流書道の祖といわれる本阿弥光悦が亡くなりました。
この日のできごと
核拡散防止条約に調印
1970(昭和45)年のこの日、日本が核拡散防止条約(NPT)に調印しました。この条約は、アメリカ・ロシア・中国・フランス・イギリスの5か国以外が核兵器をもつことを制限し、核の軍備縮小をすすめるためのもので、発効から25年目にあたる1995(平成7)年には、条約の無条件・無期限延長が決定しました。
札幌オリンピックが開幕
1972(昭和47)年のきょう、アジアで初の冬季五輪、世界35カ国1655人が参加した第11回冬季札幌オリンピックが開幕しました。この大会のスキー70m級ジャンプでは、笠谷幸生が金、金野昭次が銀、青地清二が銅メダルと、日本人が表彰台を独占しました。
その他の主なできごと
●1488年 ポルトガルの航海者バルトロメウ・ディアスが喜望峰を通過
●1930年 ホー・チ・ミンがベトナム共産党を結成
●1962年 アメリカのケネディ大統領が対キューバ全面禁輸を指令
●1966年 ソ連の無人宇宙探査機「ルナ9号」が史上初めて月面軟着陸に成功
●2005年 福岡市地下鉄七隈線が開業
●2011年 IANAが管理するIPv4アドレスが枯渇
この日生まれた人たち
☆アントニオ・ホセ・デ・スクレ(1795~1830)
ボリビアの軍人・政治家。ボリビア共和国建国。大統領。
☆フェリックス・メンデルスゾーン(1809~1847)
ドイツの作曲家。『真夏の夜の夢』ほか。音楽大学設立。
☆西 周(1829~1897)
哲学者。「哲学」の訳語を紹介。著書に『百学連環』など。
☆田辺 元(1885~1962)
哲学者。『カントの目的論』『哲学入門』ほか。文化勲章。
☆ノーマン・ロックウェル(1894~1978)
アメリカのイラストレーター。代表作に『4つの自由』ほか。
☆永井 隆(1908~1951)
医師。長崎で被爆しつつ負傷者を救済。『長崎の鐘』。
☆ヒサクニヒコ(1944~)
漫画家・恐竜研究家。作品に『恐竜図鑑』『日本の恐竜』。
☆矢玉四郎(1944~)
児童文学作家・画家。『はれときどきぶた』シリーズほか。
☆渡辺俊幸(1955~)
作曲家。映画『モスラ』やNHK大河ドラマ音楽で活躍。
☆川合俊一(1963~)
元バレーボール選手で現タレント。
☆有田哲平(1971~)
お笑いタレント。くりぃむしちゅーのボケ担当。
☆柳原可奈子(1986~)
お笑い芸人。デブタレキャラで有名。「いらっしゃいませ~ どっぅぞ~ごら~んくださ~い」。
☆土屋太鳳(1995~)
女優。連続テレビ小説『まれ』でヒロイン役。
☆橋本環奈(1999~)
アイドル・女優。「1000年に1人の逸材」。