3月2日
今日は何の日?
ミニチュアの日
「ミ(3)ニ(2)」の語呂合わせから、ミニカー・ミニチュアボトル・ミニチュアハウス・豆本など ミニチュアや小さいものを愛そうという記念日です。
中国残留孤児の日
1981(昭和56)年のこの日、終戦の混乱で日本に帰れず中国へ残された子どもたち「中国残留日本人孤児」47名が肉親を探すために厚生省の招待で初めて公式に来日しました。このときは29名の身元が判明しました。
遠山の金さんの日
時代劇や芝居では、お奉行でありながら「遊び人の金さん」に扮し、最後は背中の桜ふぶきの刺青をお白洲で見せ悪党に裁きを下す「遠山の金さん」こと遠山左衛門尉影元(通称・遠山金四郎景元)が、1840年のこの日、老中の水野忠邦から江戸北町奉行に任命されました。
若狭お水送り
3月12日に奈良東大寺二月堂で行われる修二会の「お水取り」に先がけて、福井県の神宮寺で毎年この日行われる「お水送り」の行事です。この「お香水」は若狭鵜の瀬から10日間かけて東大寺の「若狭井」に届くといわれています。
この日のできごと
足尾銅山鉱毒の被害者が請願運動
1897(明治30)年のこの日、足尾銅山鉱毒の被害者ら約800名が徒歩で上京し鉱毒問題の請願運動をはじめました。当時「押出し」とよばれた陳情・請願行動はその後も数度行われましたが、その都度、農民と警官隊との衝突も頻繁に起きました。
野球用語を全面日本語化
太平洋戦争中の1943(昭和18)年のこの日、野球用語を全面的に日本語化しました。敵性語の使用を禁止したもので「ストライク」は「よし」で、「ワン・ストライク」は「よし1本」、三振すると「よし3本、それまで!」フォアボールは「一塁へ」といい、「アウト」は「ひけ」とされました。
その他の主なできごと
● 695年 新羅が日本への使節に王子を使わす
●1925年 普通選挙法案が衆議院で可決
●1943年 ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国の初代大統領に就任
●1950年 女子プロ野球の「日本女子野球連盟」が発足。1959年に解散
●1952年 丹頂鶴を特別天然記念物に指定
●1953年 吉田茂首相の国会での「バカヤロー」発言で首相の懲罰動議が衆議院で可決
●1956年 モロッコがフランスからの独立
●1969年 中ソ国境紛争。珍宝島(ダマンスキー島)事件
●1972年 世界初の木星探査機「パイオニア10号」打ち上げ
●1973年 日本など72か国が「ワシントン条約」に正式
●1985年 『機動戦士Zガンダム』の放映開始
●1991年 札幌でアジア初のユニバーシアード冬季大会が開幕
●2000年 タリバーンがバーミヤンの大仏を破壊
この日生まれた人たち
☆ベドルジハ・スメタナ(1824~1884)
チェコの作曲家。連作交響詩『わが祖国』など。
☆米内光政(1880~1948)
海軍軍人・連合艦隊司令長官・海軍大臣・第37代内閣総理大臣。昭和天皇の信任が篤く良識派の軍人といわれ戦争終結・戦後処理に尽力。
☆渡辺 晋(1927~1987)
実業家・芸能プロモーター。芸能事務所の草分けである渡辺プロダクション(ナべプロ)を創業し、「クレージーキャッツ」など多くの人気歌手・芸能人を輩出。
☆ミハイル・ゴルバチョフ(1931~)
ソ連の政治家。ソ連最後の最高指導者・大統領。冷戦を終結させ軍縮を進めノーベル平和賞受賞。
☆藤木 悠(1931~2005)
俳優。東宝ニューフェイス第6期生。TVドラマ『Gメン'75』など。
☆三遊亭小遊三(1947~)
落語家。落語芸術協会副会長で「笑点」レギュラー。
☆カレン・カーペンター(1950~1983)
歌手。カーペンターズのボーカリスト。美声の持ち主。
☆麻原彰晃(1955~)
宗教家。オウム真理教教祖。確定死刑囚。
☆島崎和歌子(1973~)
タレント・歌手。オールスター感謝祭司会。
☆ヒース・ヒーリング(1978~)
「PRIDE」ではカウボーイハットで入場する「テキサスの暴れ馬」とよばれるアメリカの総合格闘家。
☆優木まおみ(1980~)
タレント。『みんなのKEIBA』で司会も。