1月20日
今日は何の日?
二十日正月
正月の行事の最後の日です。正月のご馳走や餅などを食べ尽くす風習があり「乞食正月」「棚探し」などとよぶ地方もあります。関西では正月の鰤の骨や頭をすべて煮て食べることから「骨正月」「頭正月」ともいいます。
アメリカ大統領就任式
西暦年が4で割り切れる(オリンピックのある)年の翌年のこの日行われます。「アメリカ合衆国憲法」修正20条では、大統領の任期はこの日の正午に終了するとされており、その瞬間から次の大統領の任期がはじまります。
玉の輿の日
1905(明治38)年、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓お雪を見初め結婚しました。お雪は「日本のシンデレラ」とよばれ この話はミュージカルにもなっています。
外団体旅行の日
1965(昭和40)年のこの日、日本航空が海外団体旅行の「ジャルパック」を発売しました。
乙字忌
俳人の大須賀乙字の1920(大正20)年の忌日です。
暁台忌【この日たいき】
俳人の加藤暁台が1792年のこの日亡くなりました。
義仲忌
源義仲(木曾義仲)が1184年のこの日、源範頼・義経の軍と近江国粟津原の戦いで討ち死にしました。
レーニン・デー
ロシア革命を成功させソ連を建国したウラジーミル・レーニンが1924年のこの日亡くなりました。レーニンの遺体は死後、保存処理されモスクワのレーニン廟に現在も永久展示されています。
常行堂二十日夜祭
岩手県の毛越寺で毎年この日行われる摩多羅神の祭りです。「常行三味供」という大法要の後に「延年の舞」が奉納されます。
この日のできごと
戦後初の学校給食を開始
1947(昭和22)年のこの日、戦後の食糧難にアメリカの慈善団体ララの支援物資によって主要都市の小学校で週2回の学校給食が開始されました。
米国史上初の黒人の大統領誕生
2009年のこの日、第44代アメリカ合衆国大統領にバラク・オハマ氏が就任し、米国史上初の黒人大統領が誕生した。就任演説では「新しい責任の時代」を政権の理念として強調し、アメリカの再生を訴えた。同年12月、ノーベル平和賞を受賞。
その他の主なできごと
●1926年 東京・京橋電話局にダイヤル式自動電話登場
●1936年 警視庁消防部が救急車の業務を開始
●1976年 大和運輸(現:ヤマト運輸)が「宅急便」のサービスを開始
●1980年 アメリカがモスクワ五輪の不参加を表明
●1981年 葉書が20円から30円、封書が50円から60円に郵便料金が値上げ
この日生まれた人たち
☆白居易(白楽天)(772~846)
唐の詩人。『白氏文集』は平安文学に大きく影響。
☆高柳健次郎(1899~1990)
「テレビの父」とよばれる電子技術者。ブラウン管による電送・受像を世界で初めて成功。
三国連太郎(1923~2013)
俳優。代表作は『釣りバカ日誌』シリーズなど。佐藤浩市の父。
☆いずみたく(1930~1992)
作曲家。『見上げてこらん夜の星を』『いい湯だな』『ゲゲゲの鬼太郎』『それいけ!アンパンマン』ほか。
☆中村八大(1931~1992)
作曲家。『上を向いて歩こう』『こんにちは赤ちゃん』『明日があるさ』『笑点』のテーマソングほか。
☆有吉佐和子(1931~1984)
小説家・劇作家・演出家。代表作に『紀ノ川』『恍惚の人』『華岡青洲の妻』『和宮様御留』など。
☆太田裕美(1955~)
シンガーソングライター。『木綿のハンカチーフ』が大ヒット。
☆上島竜兵(1961~)
お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の中でいじられキャラとして体を張っているリアクション芸人。
☆IKKO(1962~)
メイクアップアーティスト・タレント。「どんだけ〜!」が流行語に。
☆ジョセフ・オツオリ(1969~2006)
ケニア出身の陸上選手。箱根駅伝2区で1年生のとき7人抜き、以後3年連続区間賞。交通事故死。