4月19日
今日は何の日?
地図の日/最初の一歩の日
1800年のこの日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発しました。測量家としての腕を見こまれ、江戸幕府からの支援を受けての出発でした。以後の測量により、忠敬は当時としてはたいへん精度の高い日本地図「大日本沿海輿地全図」を残します。「地図の日」「最初の一歩の日」は、この出発の日にちなんで制定されました。
飛騨古川祭
岐阜県の気多若宮神社で毎年この日と20日に行われる祭りです。日本三大裸祭りの1つです。
この日のできごと
アメリカ「独立戦争」はじまる
1775年のこの日、イギリスの植民地となっていたアメリカの「独立戦争」がはじまりました。レキシントンとコンコードで起こった植民地民兵隊とイギリス軍との衝突をきっかけにはじまり、1783年までつづきました。
明治政府がアへンを禁止
1868(明治元)年のこの日、明治政府が麻薬アへンの売買や使用を禁止しました。1840年から、中国の清とイギリスとの間では、アへンの密輸入を原因として戦争が起きていました。この「アヘン戦争」で敗れた中国は植民地となったため、同じことが日本でも起こらないよう、政府が法律で禁止したものです。
エールリッヒが初の抗梅毒剤を開発
1910年のこの日、ドイツの化学者パウル・エールリッヒと日本の医学者・秦佐八郎が、世界初の化学療法剤サルバルサンを発見し、梅毒の治療に大きく貢献しました。この薬は副作用が強かったため、現在は医療用には使われていませんが、世界初の抗生物質ペニシリンなどの後の発見をうながしました。
第55回ボストン・マラソンで日本人初優勝
1951年のこの日、アメリカで開催されたボストン・マラソンで、田中茂樹選手が日本人として初めて優勝しました。ボストン・マラソンは、現在までつづけられているマラソン大会の中では、がリンピックをのぞくと最も古い歴史をもつマラソン大会です。
世界初の宇宙ステーション打ち上げ
1971年のこの日、ソ連(現:ロシア)が開発した宇宙ステーション「サリュート1号」が搭乗者3名を乗せて打ち上げられました。宇宙に長期滞在するためにつくられた施設としては世界で初めてのものでした。サリュートによるフライトは1986年の7号を最後として、その後の宇宙活動はミールにひきつがれました。
その他の主なできごと
●1880年 『新約聖書』日本語訳完成
●1948年 蒋介石が中華民国の初代総統に選出
●1951年 世界初のミス・ワールド・コンテスト
●1954年 『ローマの休日』が日本で封切り
●1988年 東京・大阪・名古屋でISDNのサービスを開始
●2008年 後期高齢者医療制度がスタート
この日生まれた人たち
☆デヴィッド・リカード(1772~1823)
イギリス古典派経済学の綾済学者。「比較生産費説」を主張。
☆西田幾多郎(1870~1945)
作家・哲学者。西洋哲学と東洋思想の融合を目指し、独自の哲学を示した『善の研究』で知られています。彼が散策した琵琶湖疎水沿いの道は「哲学の道」とよばれています。
☆岡潔(1901~1978)
数学者。多変数解析函数論を研究し、当時の重要な未解決問題だった「バルトークスの逆問題」に挑み、約20年かけて解決するなどの業績で注目されました。
☆グレン・セオドア・シーボーグ(1912~1999)
アメリカの物理学者。新元素発見。ノーベル化学賞受賞。
☆久世光彦(1935~2006)
演出家・小説家。『寺内貫太郎一家』など演出。
☆庄司薫(1937~)
小説家。『赤頭巾ちゃん気をつけて』で芥川賞受賞。
☆村野武範(1945~)
俳優・タレント。『くいしん坊!万才』レポーター。
☆和田慎二(1950~)
漫画家。代表作に『超少女明日香』シリーズほか。
☆石原伸晃(1957~)
政治家。自由民主党所属の衆議院議員。父は石原慎太郎。
☆マリア・シャラボウ(1987~)
ロシアのテニス選手・モデル。通称「ロシアの妖精」。
☆小嶋陽菜(1988~)
モデル・タレント。AKB48の元メンバー。愛称は「こじはる」。