7月20日
今日は何の日?
月面着陸の日
1969(昭和44)年のきょう、アメリカが打ち上げた「アポロ11号」が月の表面にある月の海の1つ「静かの海」に着陸しました。世界で初めて月面に降り立ったアームストロング船長はこのとき「1人の人間には小さな1歩だが、人類にとっては大きな1歩だ」というメッセージを全世界にむけて発信しました。アポロ11号に乗り組んだ3人の飛行士は、アメリカ最大の英雄として、歴史に名をとどめました。
ハンバーガーの日
1971(昭和46)年のこの日、東京銀座にマクドナルドの1号店が開店したことから、日本マクドナルドが制定した記念日です。
修学旅行の日
1899(明治32)年のきょう、山梨女子師範学校の生徒22人が日本で初めての修学旅行「体力養成実地修学」で京都・奈良・伊勢へ出発しました。
恐山大祭
恐山は約1200年、慈覚大師によって開かれた霊場。亡くなった人の霊に話を聞く「イタコの口寄せ」が有名。
その他の記念日
ほかにきょうは夏の定番の「Tシャツの日」や「ファクシミリ記念日」です。
この日のできごと
日本初の本格的ビヤホール開店
1897(明治30)年のこの日、大阪麦酒株式会社(現在のアサヒビール)によって、大阪に日本で初めての本格的なビヤホール「アサヒ軒」がオープンしました。
ベルリンオリンピックで初の聖火リレー
1936年のこの日、第11回ベルリンオリンピックのため、古代オリンピックの発祥地ギリシアのオリンピアから聖火を運ぶ「聖火リレー」が初めて実施されました。聖火は、オリンピアを出発してブルガリア、ユーゴスラビア、ハンガリー、オーストリア、チェコスロバキアを経由し、ドイツ国内へ運ばれました。このときはナチス政権による「軍事目的の実地調査」の批判が起こり、またナチスの宣伝のために演出が施され、沿道はハーケンクロイツ(カギ十字)一色で埋まった。
「祝日法」が公布・施行
1948(昭和23)年のきょう、「国民の祝日に関する法律(祝日法)」が公布され即日施行されました。この法律により、「秋分の日」が祝日に加わり、1年のうち9日が祝日と定められました。
その他の主なできごと
●1925年 東京放送局(現在のNHK)が初の語学講座「英語講座」放送のテキストを刊行
●1948年 李承晩が韓国初代大統領に就任
●1973年 日航機乗っ取り
●1975年 足利銀行女子行員、2億円横領
●1976年 前年8月に打ち上げられたアメリカの探査機「バイキング1号」が火星に着陸
●2001年 映画『千と千尋の神隠し』が劇場公開
●2004年 記録的猛暑となり都心で39.5℃
この日生まれた人たち
☆フランチェスコ・ペトラルカ(1304~1374)
イタリアの詩人。「人文主義の父」とよばれています。
☆伊藤仁斎(1627~1705)
江戸時代の儒学者・思想家。主著に『論語古義』。
☆上杉鷹山(1751~1822)
江戸時代の大名。米沢藩の第9代藩主。「伝国の辞」で有名。
☆エルギン伯ジェームズ・ブルース(1811~1863)
イギリスの外交官。日英修好通商条約などを締結。
☆北澤楽天(1876~1955)
漫画家。日本初の漫画雑誌『東京パック』を創刊。
☆エドモンド・ヒラリー(1919~2008)
ニュージーランドの登山家。エベレスト初登頂に成功。
☆緒形拳(1937~2008)
俳優。大河ドラマ『太閤記』の主役。長男は緒形幹太、次男は緒形直人で共に俳優。
☆ナタリー・ウッド(1938~1981)
アメリカの女優。出演作に『理由なき反抗』ほか。
☆間 寛平(1949~)
コメディアン・俳優。
☆松坂慶子(1952~)
女優。『蒲田行進曲』で日本アカデミー賞主演女優賞受賞。
☆はなわ(1976~)
芸人。松井秀喜の物真似で人気。『佐賀県』でCDデビュー。
☆三都主アレサンドロ(1977~)
ブラジル出身で日本に帰化したサッカー選手・監督。