10月7日
今日は何の日?
ミステリー記念日
1849年のこの日、ミステリー小説の先駆者として有名な作家エドガー・アラン・ポーが深酒などが原因で亡くなりました。1845年に発表された『モルグ街の殺人』が、世界初のミステリー小説といわれています。
盗難防止の日
「トー(10)ナン(7)」の語呂合わせにちなみ、被害を防ぎ、盗難犯罪をなくそうと、社団法人日本損害保険協会が制定しました。
長崎くんち
長崎市の氏神「諏訪神社」の秋季大祭。奉納踊には異国趣味のものが多く豪華絢爛な祭礼として有名です。
この日のできごと
レパントの海戦
1571年 のこの日、ギリシアのレパント沖で、オスマン帝国海軍と、教皇・スペイン・ヴェネツィアの連合海軍による海戦が行われました。「レパントの海戦」とよばれるこの戦いでは、ヨーロッパの連合軍がオスマン帝国に初めて勝利し、地中海の支配権を確保しました。
「安政の大獄」で橋本左内が刑死
1859年のこの日、「安政の大獄」で逮捕されていた越前国福井藩士の橋本左内が斬首刑で亡くなりました。14代将軍家茂擁立をすすめる大老井伊直弼から弾圧を受けたもので、左内の主君松平春嶽や一橋(徳川)慶喜、土佐の山内容堂らも隠居または謹慎の処分を受けました。
帝国議会で「大日本帝国憲法」改正
1946(昭和21)年のこの日、帝国議会で「大日本帝国憲法」改正手続きが終わりました。6月から憲法改正案の審議が進められ、この日、修正案を可決し、その後、「修正帝国憲法改正案」は枢密院本会議での可決を経て「日本国憲法」として公布、施行されました。
「グリコ森永事件」が起こる
1984(昭和59)年のこの日、兵庫県のスーパーで青酸入りの菓子が発見されました。「グリコ森永事件」とよばれるこの事件は、3月に江崎グリコの社長が誘拐されたことにはじまり、その後「かい人21面相」と名乗る犯人から、菓子に青酸を入れたという内容の脅迫状が大手食品会社に次々に届いたものです。事件は未解決のまま2000(平成12)年に時効を迎えました。
「フェルマーの最終定理」が証明
1994年のこの日、イギリスの数学者アンドリュー・ワイルズが、数学史上の難問とされてきた「フェルマーの最終定理」を前年に発表した証明の誤りを修正し、完全に証明しました。問題の提起から360年を経てようやく解決されました。
その他の主なできごと
●1888年 江戸城内に皇居完成
●1949年 ドイツ民主共和国(東ドイツ)建国
●1985年 テレビ朝日で『ニュースステーション』が放送開始
●2001年 アメリカ軍によるアフガニスタン侵攻開始
●2001年 米大リーグで、ジャイアンツのボンズ外野手が73号本塁打を放ち、1シーズン最多記録を達成
●2014年 青色発光ダイオード(LED)関連の赤崎勇・名城大学教授と天野浩・名古屋大学教授、中村修二・アメリカカリフォルニア大学サンタバーバラ校教授の3人がノーベル物理学賞に決定
この日生まれた人たち
☆ニールス・ボーア(1885~1962)
デンマークの物理学者。量子力学を確立。ノーベル物理学賞。
☆村野四郎(1901~1975)
詩人。作品に『体操詩集』『亡羊記』ほか。
☆デズモンド・ムピロ・ツツ(1931~)
南アフリカの平和運動家。聖公会大主教。ノーベル平和賞。
☆小川真由美(1939~)
女優。文学座出身。『積木くずし』で苦悩する母親役で好演。
☆久田 恵(1947~)
ノンフィクション作家。『母のいる場所』ほか。花げし舎主宰。
☆桐野夏生(1951~)
小説家。『柔らかな頬』は直木賞を受賞し映画化されました。
☆ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン(1952~)
ロシアの政治家・大統領。ヨーロッパ柔道連盟名誉会長。
☆三原 順(1952~1995)
漫画家。作品に『はみだしっ子』『ルーとソロモン』など。
☆ヨーヨー・マ(1955~)
台湾系のアメリカのチェロ奏者。テレビ出演も多数。
☆氷室京介(1960~)
ミュージシャン。ロックバンド「BOOWY」解散後ソロ活動。
☆生田斗真(1984~)
俳優・タレント。「ジャニーズJr」のメンバー。