1月15日
今日は何の日?
小正月(女正月)
1日から7日までの松の内を「大正月」とよぶのに対して15日を「小正月」といいます。松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で「女正月」ともいわれます。
上元
もともと中国の道教の行事で、この日は「上元」です。夏の贈り物を「お中元」といいますが、7月15日を「中元」、10月15日を「下元」といいます。この日小豆粥を食べると1年中の疫病を避けられるといわれています。
警視庁創設記念日
1874(明治7)年のこの日、東京警視庁(現在の警視庁)が創設されました。
いい碁の日
「い(1)い(1)ご(5)」の語呂合わせから鹿児島市が制定しました。
半襟の日
襟を正す正月であり、この日がかつて「成人の日」であったことから和装に緑のあるこの日を京都半衿風呂式和装卸協同組合が記念日に制定しました。半襟とは和服に縫いつける「替え衿」のことです。
チャッキラコ
神奈川県三浦の海南神社で毎年この日行われる女性だけの小正月の行事です。江戸時代に豊作・大漁祈願、豊作・大漁を祝う奉納舞芸として誕生し、三浦の伝統文化として子どもたちが受けつぐ国指定重要無形民俗文化財です。
この日のできごと
「坂下門外の変」が起こる
公武合体の和宮降嫁を推進していた老中安藤信正が坂下門外で水戸浪士に襲われ負傷しました。
「治安維持法」が初めて適用
1926年のこの日、軍事教練反対のビラが撒かれた「京都学連事件」で河上肇京大教授宅が家宅捜索されました。「治安維持法」を初めて適用されました。
双葉山69連勝で連勝記録ストップ
1939年のこの日(大相撲春場所4日目)、1936年(昭和11)の春場所から勝ち続けていた横綱双葉山は、西前頭3枚目の安芸ノ海の外掛けに敗れました。69連勝は大相撲史上に輝く大記録。この頃は年2場所制で、双葉山は足掛け3年にわたり無敵だった。これに続く記録は、白鵬の63連勝。
その他の主なできごと
●1191年 源頼朝が「公文所」を「政所」に改称
●1772年 田沼意次が老中に就任
●1868年 新政府が「王政復古」を各国公使に布告
●1961年 横浜マリンタワーが営業開始
●1967年 ロサンゼルスでNFL第1回スーパーボウルが開催
●1971年 ナイル川にアスワン・ハイ・ダムが完成
●1985年 第55代横綱北の湖が引退
●1988年 韓国捜査当局が「大韓航空機爆破事件」を北朝鮮側の爆弾テロと発表
●1993年 釧路沖地震でM7.8の地震。死者2人
●2002年 三和銀行と東海銀行が合併。UFJ銀行に
この日生まれた人たち
☆赤尾 敏(1899~1990)
政治家。衆議院議員。右翼活動家。
☆ガマール・アブドゥン・ナーセル(1918~1970)
エジプトの軍人・政治家。第2代大統領。エジプト革命で王制を廃止し共和国を樹立。
☆マーティン・ルーサー・キング(1929~1968)
アメリカの公民権運動の指導者で牧師。非暴力抵抗運動によってノーベル平和賞受賞。「I have a dream」のスピーチは有名。アメリカでは1月第3月曜日が「マーティン・ルーサー・キング・デー」として祝日。
☆冨士眞奈美(1938~)
女優。『細うで繁盛記』や石立鉄男主演ドラマで活躍。
☆樹木希林(1943~)
女優。夫はロック歌手の内田裕也。
☆田中真弓(1955~)
女優・声優。『天空の城ラビュタ』のパズー、『忍たま乱太郎』のきり丸、『ONE PIECE』のルフイ役など。
☆石原良純(1962~)
俳優・タレント・気象予報士。父は東京都知事の石原慎太郎、石原伸晃は兄。
☆高橋成美(1992~)
フィギュアスケート選手。全日本フィギュアスケートジュニア選手権ペアで優勝。