理髪料金と入浴料金の推移
いまも昔もこればかりは改良できないのが男どもの理髪料だ。散髪と表現しないのも現代風。いまや床屋じゃなく美容院に行って整える時代である。どちらにせよ整髪に関しては高料金となってもすたれることはない。が、町の浴場は悲惨な歴史の流れに押し流されてきた。
かつて、この大都市東京ですら住宅に内風呂所有は珍しい時代があった。風呂は銭湯に行くものだった。昭和40年代~50年代にかけて東京の銭湯は50%が閉めて転業した。生き残りをかけた値上げ申請は毎年のように続けられた。だが、入浴者の絶対数が減少し、燃料と水道料金の高騰に経営は四苦八苦。サウナ設備に洗濯場、大改造してクアハウス風にと工夫を重ねかろうじて生き残っている。だが、いまや入浴料430円(東京)×30日は12900円也となり、内風呂よりはるかにぜいたくなのである。
また、再び広々とした銭湯のよさが見直され、あちこちに同好会などが生まれてもいる。たまに早い時間に行ってみると、銭湯のよさを実感する。月一度の散髪代がいささか高く感じるのに一回350円の銭湯に抵抗感がないのは、内風呂があるからにほかならない。銭湯のみの生活者には負担は大だった。
理髪料 | 入浴料 | 理容所数 | 美容所数 | |
昭和20年(1945) | (円) | (大人/円) | (店) | (店) |
昭和21年(1946) | ||||
昭和22年(1947) | ||||
昭和23年(1948) | ||||
昭和24年(1949) | ||||
昭和25年(1950) | 10.00 | |||
昭和26年(1951) | 95 | 10.50 | ||
昭和27年(1952) | 12.00 | |||
昭和28年(1953) | 14.80 | |||
昭和29年(1954) | 15.00 | |||
昭和30年(1955) | 154 | 15.00 | ||
昭和31年(1956) | 15.00 | |||
昭和32年(1957) | 15.20 | |||
昭和33年(1958) | 16.00 | |||
昭和34年(1959) | 163 | 16.00 | 101,340 | 62,132 |
昭和35年(1960) | 16.50 | 103,902 | 65,241 | |
昭和36年(1961) | 17.00 | 106,877 | 68,649 | |
昭和37年(1962) | 19.00 | 109,494 | 72,676 | |
昭和38年(1963) | 20.30 | 112,770 | 77,649 | |
昭和39年(1964) | 23.00 | 114,905 | 82,325 | |
昭和40年(1965) | 352 | 25.90 | 120,420 | 89,616 |
昭和41年(1966) | 384 | 28 | 125,230 | 97,058 |
昭和42年(1967) | 416 | 28 | 129,492 | 103,429 |
昭和43年(1968) | 451 | 32 | 132,307 | 108,724 |
理髪料 | 入浴料 | 理容所数 | 美容所数 | |
昭和44年(1969) | 491 | 34 | 134,306 | 112,638 |
昭和45年(1970) | 555 | 37 | 136,116 | 116,821 |
昭和46年(1971) | 644 | 39 | 137,062 | 118,642 |
昭和47年(1972) | 746 | 45 | 139,202 | 122,687 |
昭和48年(1973) | 888 | 52 | 139,144 | 125,307 |
昭和49年(1974) | 1,170 | 68 | 139,551 | 128,063 |
昭和50年(1975) | 1,430 | 92 | 140,541 | 131,444 |
昭和51年(1976) | 1,540 | 113 | 141,082 | 136,205 |
昭和52年(1977) | 1,820 | 133 | 141,841 | 141,460 |
昭和53年(1978) | 1,960 | 150 | 142,888 | 146,746 |
昭和54年(1979) | 2,060 | 165 | 143,413 | 151,712 |
昭和55年(1980) | 2,227 | 189 | 144,157 | 156,635 |
昭和56年(1981) | 2,351 | 212 | 144,407 | 160,473 |
昭和57年(1982) | 2,423 | 227 | 144,364 | 164,123 |
昭和58年(1983) | 2,482 | 237 | 144,413 | 157,658 |
昭和59年(1984) | 2,551 | 246 | 144,817 | 171,905 |
昭和60年(1985) | 2,803 | 257 | 144,939 | 175,433 |
昭和61年(1986) | 2,666 | 260 | 144,994 | 178,632 |
昭和62年(1987) | 2,708 | 267 | 144,783 | 181,233 |
昭和63年(1988) | 2,766 | 276 | 144,606 | 183,785 |
平成5年(1993) | 3,334 | 340 | 142,619 | 188,582 |