コンドームの価格推移

明治18年(1886)、横浜の商人が米国からゴム製を輸入した。販売価格は1ダースで3円だった。当時としては超高価である。24年後の明治42年、ゴム製品を作っていた井上芳三郎が国産化に成功し、商品名を「美人ハート」とした。「敷島サック」や、また軍用の「突撃一番」「鉄兜」などもありました。だが、普通ゴムを用材とする製品は成分の蛋白質が腐敗しやすいため、商売にならなかった。

昭和9年(1934)、腐敗しにくいラテックス(液体ゴム)を用材として、岡本工業ゴム(現・オカモト)とアサヒ・ラテックス化学研究所(現・相模ゴム工業)が製造・販売を開始して、量産化でコスト・ダウンが進む。昭和27年、日本工業規格として「ラテックス・コンドームに関する法律」が制定され、コンドームが法律用語となった。

戦前、コンドームは専ら性病予防で、軍隊向けが多かった。戦後は避妊用が主流となる。現在、国内コンドームメーカーは、技術的評価は高く、厚生省「薬事工業動態統計年報」によりますと年間平均10億万個以上のコンドームを生産しています。その40%は輸出向けだそうです。

価 格 備 考
最低 最高
昭和9年(1934) 1円 製品は1種類
昭和12年(1937) 30銭 昭和14年から23年まで公定価格制
昭和22年(1947) 50円
昭和27年(1952) 54円 58円 日本工業規格(JIS)で規格制定
昭和29年(1954) 54円 108円 カラー・コンドーム登場、2色
昭和32年(1957) 100円 200円
昭和35年(1960) 100円 300円 ゼリー付き登場
昭和36年(1961) 100円 300円 厚生省、医硬器具として規格制定
昭和41年(1966) 150円 300円 中国へプラント輸出 製造技術指導
昭和43年(1968) 150円 500円 前年、インドにプラント輸出
昭和44年(1969) 200円 500円 厚さ0.03mm発売、外国製品0.1mm
昭和46年(1971) 300円 1000円 厚さ0.02mm発売
昭和47年(1972) 300円 1500円 中間品、500円、1000円
昭和50年(1975) 300円 1500円  
昭和52年(1977) 1000円 2000円
昭和54年(1979) 1000円 3000円 80年代に入ると香り付き登場
昭和60年(1985) 500円 2000円 中間800円、1200円、1500円
平成9年(1997) 相模ゴム工業、ポリウレタン・コンドーム発売、2000円
平成14年(2002) 1000円 5000円 オカモト、カラー7色に増える
▲ページトップへ