NHK人形劇
いつも子どもたちに人気の人形劇。操演方法は手や棒を使ったシンプルなものもあれば、コンピューターを駆使し、ち密でダイナミックな動きを実現したものまでさまざま。共通するのは驚くほど豊かな表現力をもった人形たちで、子どもたちの夢と想像力をかきたてたことだろう。大人がハマった番組も少なくない。
ひょっこりひょうたん島
1964(昭和39)年4月~1969(昭和44)年4月
ひょっこりひょうたん島はこうして始まった
ある日、サンデー先生と博士、テケ、ダンプ、チャッピ、プリンの子どもたちがひょうたん島に遠足にやって来た。と、突然、死火山のはずのひょうたん山が大爆発、島は、そのショックで本土から切り離され、大海に流されてしまった。漂流したひょうたん島に取り残されたサンデー先生や博士たちだが、すぐに空から傘のパラシュートでダンディが着陸、イカダで海賊トラヒゲが漂着、テレビからドン・ガバチョが飛び出し、金庫からムマモメムが現れ、こうして最初は10人がひょうたん島で暮らすことになった。
タムレ族に人食小花、ブルドキアで大攻防戦
漂流を始めて、すぐに島はライオン王国に衝突、サンデー先生は先住民のタムレ族に捕まってしまう。人食いも襲ってきて、島民は一致団結、無事、サンデー先生を救出。島の王であるライオンが島民に加わった。次に漂着した犬だけの国ブルドキアでは、独裁者ビッツ将軍率いる軍隊と大攻防戦を。そして海賊ガラクータたちと遭遇、宝探し。発見した宝箱にはリトル・キッドが眠っていた。
ひょうたん島が国連に加盟!?
その後、南ドコニカ、アンコロピン王国、ポストリアなどなど5年もの間、世界中の国々で騒動を起こしたひょうたん島 だったが、突如、国連から国連加盟の話が舞い込む。ガバチョ大統領は大喜び。しかし、加盟の条件は国際手配の ダンディを引き渡すこと。子どもたちはダンディを守ろうと必死になるが、ダンディはわざと悪者になり、トラヒゲが賞金 欲しさにナイフを突き立ててしまう。しかしガバチョが真実を打ち明け、ダンディはトラヒゲの輸血で一命を取り止めた。 こうして、ひょうたん島国民は国連加盟を断り、また漂流の旅を続けるのだった。
玉藻前
1953(昭和28)年2月~10月
テレビ放送開始3週間目で早くも人形劇が始まった。原作・岡本綺堂、人形・結城孫三郎一座。
チロリン村とくるみの木
1956(昭和31年)4月~1964(昭和39年)年4月
タマネギのトンペイやピーナッツのピー子など、主人公がヤサイやクダモノたちというユニークな設定で人気を集めた。声の出演は黒柳徹子、横山道代、里見京子をはじめ、若水ヤエ子、一龍斎貞鳳、左ト全、藤村有広などの売れっ子ばかり。素朴なヤサイ族と都会的なクダモノ族という対比に憎めない悪役のクマやイタチを絡ませ、チロリン村の村作りを楽しく描いた。
宇宙船シリカ
1960(昭和35)年9月~1962(昭和37)年3月
原案・星新一、脚色・前田武彦、音楽・冨田勲。ピロ少年とボブ艇長操る宇宙船シリカの冒険。光線銃やドクターロボット、プロペラロボットなど科学への興味をくすぐる内容だった。
銀河少年隊
1963(昭和38)年4月~1965(昭和40)年4月
地球の危機を救う物質ピリコンを探しに宇宙に飛び立ったロップ少年は、金星の少女アーミアや火星の少年ポイポイたちと力を合わせてピリコンを手に入れる。原作・手塚治虫。
空中都市008
1969(昭和44)4月~1970(昭和45)年4月
アポロが月面着陸した年の放送。登場する超高層ビル、エアカー、超音波機、テレビ電話などが子供たち引きつけた。008とは国際電話の地域ナンバーから命名したものとか。原作・小松左京
新八犬伝
1973(昭和48)4月~1975(昭和50)年3月
曲亭馬琴の「南総里見八犬伝」を基に、館山城主の娘・伏姫が犬の八房との間に残した八犬士が、城主に殺された玉梓の怨霊や妖怪相手に繰り広げる奇想天外の物語。人形師・辻村ジュサブロー自ら操った玉梓の迫力、語りを担当した坂本九の明調子などが強く印象に残る作品だった。
真田十勇士
1975(昭和50)年4月~1977(昭和52)年3月
戦国動乱を舞台に真田幸村と、滅びゆく宿命を負いながらも自己に忠実に生きる十勇士の活躍。人形作家・辻村ジュサブローはこの番組で芸術選奨新人賞を受賞。原作・柴田錬三郎、語り・熊倉一雄、声の出演・名古屋章、岸田森ほか。
笛吹道子─新諸国物語より
1977(昭和52)年4月~1978(昭和53)年3月
満月城主の子萩丸・菊丸兄弟が奪われた城を取り戻し父の仇を討つ。1953年放送の人気ラジオドラマ(新諸国物語)シリーズを劇化。♪ヒャラーリ ヒャラーリーコ・・・のメロディーが心に残る。原作・北村寿夫、語り・雷門ケン坊。
紅孔雀─新諸国物語より
1978(昭和53)年4月~1979(昭和54)年3月
「新諸国物語」シリーズ第2作。日本に流れ着いたアステカ王国の秘宝を巡る、白鳥党とされこうべ党の戦いの物語。声の出演・水沢アキ、三波豊和ほか。
プリンプリン物語
1979(昭和54)年4月~1982(昭和57)年3月
愛する地球に幻の祖国を求めてさまよう15歳の王女プリンプリンとその仲間たちが、死の商人ランカーと追いつ追われつ冒険の旅を続ける一大ロマン。声の出演・石川ひとみ、神谷明、堀絢子、滝口順平ほか。
ひげよさらば
1984(昭和59)年4月~1985(昭和60)年3月
ノラネコがもし共同体をつくったら・・・・。都会の片隅ナナツカマツカの丘を舞台にヨゴロウザ、一文字が中心となって共同体作りを目指すが、そう簡単にいかないのはどの世界でも同じ。主題歌は作曲・井上大輔、作詞・秋元康、歌・シブがき隊。
三国志
1982年(昭和57)年10月~1984(昭和59)年3月
劉備、関羽、張飛の義兄弟と、名軍師・孔明を中心に2~3世紀の蜀、魏、呉3国の興亡をたどる。コンピューターで騎馬軍団を操作したり、人形劇ではタブーだった本物の火や水を使うなど新境地を開いた。音楽・細野晴臣、人形・川本喜八郎、声の出演・谷隼人、石橋蓮司、せんだみつおほか。