サービス小史

1948

・日絆薬品(現ニチバン)『セロテープ』発売

1949

・紙芝居最盛期/輪タク全盛

1950

・トイレットペーパーが警察予備隊の施設で登場。

1951

・アイホン、国産初のインタホン発売/初の老人ホームが東京に/職業別電話帳が誕生/ワンマンカー登場。塩化ビニールの畳表登場

1953

・日本初のフェリーが就航。鳴門 - 福良間/赤電話登場/コインロッカー東京駅に登場

1954

・プロパンガス登場

1955

・貸本屋全盛/タクシーの屋根にマークがたつ/住宅公団2DKを採用

1956

・速達用青ポスト登場/東京都、夢の島にゴミの投棄開始

1958

・アメリカンドラッグ『キムコ』発売/ホンダ『スーパーカブ』登場

1959

・ジョンソン&ジョンソン『バンドエイド』発売/メートル法の施行で尺貫法の使用禁止に

1960

・テレビのカラー放送開始/東京銀座に初めて赤青黄色の3段式信号/クレジットカード登場

1961

・『アンネナプキン』発売/太陽熱温水器登場

1962

・イージーオーダーと既成服の割合4対6/質屋に代わりサラ金時代へ/深夜ラジオDJ人気

1963

・貸本屋激減/日本タッパーウェア『タッパウェア』発売

1964

・新幹線開通/深夜電力料金制度ができる/十条キンバリー『クリネックスティシュー』発売

1965

・ワンマンバスに自動料金箱登場/国鉄にみどりの窓口登場

1966

・初のコインランドリー東京・北区に登場

1967

・日本電気、テレビ電話を発売/大阪・阪急電鉄千里駅に自動改札機登場

1968

・電電公社、ポケットベルサービス開始/ラジカセ登場

1969

・国鉄・グリーン車登場/総ガラス張りの電話ボックス登場プッシュホン登場

1970

・電電公社、キャッチホンサービス開始/初の100円ライター、クラウン『マチュラー』発売

1971

・電動歯ブラシ登場

1972

・うどんの自販機登場/初の電車『カシオミニ』発売

1973

・東京営団地下鉄で路線のシンボルカラー登場

1976

・東京都内でコインランドリーが2000店を突破/ヤマト運輸『クロネコヤマトの宅急便』登場

1977

・テレビの音声多重放送開始/初の24時間テレビ

1978

・嫌煙権運動広がる/東急ハンズ渋谷店開店

1979

ウォークマン

・折原製作所、トイレの擬音発生装置『エチケットーン』発売大阪にカプセルホテル登場山形の自動車教習所が合宿教習を始める/NEC『PC8001』発売/使い捨てカイロ登場ソニー『ウォークマンTPSーL2』発売/初の日本語ワープロ、東芝JW-10(630万円)発売

1980

・しゃべる自動販売機登場

1981

・パイオニア・LD(レーザーディスク)発売

1982

・ユニチャームから発売の紙おむつ『ムーニー』大ヒット/LDカラオケ登場/テレホンカードの使用開始、以後プリペイドカードが流行/ソニーとフィリップス共同開発のCD開始

1984

・便利屋増える/「ぴあ」「セゾン」などチケットのオンライン予約開始

1988

・シャンプーとリンスが一緒になったリンプー登場/カラオケボックス全国化、国際化

▲ページトップへ